フィアット500 一通りのメンテナンスが完了です

IMG_8132
ご新規様のメンテナンスでお預かりの FIAT500 1.2デュアロジックです。中古車として購入され、リセットメンテナンスをご依頼いただきました。中古車から乗り出された方のお車は 「個体差」 が多いのが事実でして、低走行距離だから安心・パッと見綺麗だから調子が良い・このような事例は都市伝説だと断言できます。これから中古車を購入しようとご検討中の方は、かならず試運転を行い、ご自身で納得の出来る車両を選択しましょう。

と、言いましても、今回の整備車両がその様な例にあてはまる固体ではありません。

今回は、タイミングベルトの交換も行いました。走行距離は3万キロですが、新車から未交換であることが想像できたため、交換を行いました。
IMG_8058
ベルト交換にあたり、カムカバーを外すのですが、その時に分かることがあります。アルミケース内壁に茶褐色の汚れがこびり付いている場合、過去のオイル管理に少し問題があった事が判明します。今回の車両も例に漏れず、その傾向があったように思えます。このような場合、暫くの期間オイル交換サイクルを早めることをお勧めします。エンジン内部には汚れが蓄積されていますので、スパンを早めたオイル交換で少しづつ綺麗にしていく事がエンジンのためになります。

IMG_8063
ウォータポンプも交換し、組付けを終えました。

ステージ1メンテナンスは必ず施工しています。現在の入庫車両の中でこの作業を行っていない固体は無いとも言える施工状態になりました。
IMG_8138
電圧の安定した車は、確実にトラブルが減り、確実に調子が良くなります。

今回、ブレーキ系統もリフレッシュしています。結果としてよく分かるのが、SDLによるブレーキシステムの状態改善です。
584326240.787178 584326224.107467
これらふたつのグラフは、ブレーキテストによる、転がり抵抗(ひきづり)・非円度(ひずみ)・制動力を見ています。
なかでも変化の大きいのが、非円度でして、フロントブレーキのローターとパッドを交換していますが、グラフ中間域のギザギザが、平らに変化しました。これはブレーキシステムの制動力のバラつきが減った・またはブレーキのジャダーが減ったと言えます。
IMG_8130
新品のディスクに新品のパッド、間違いない組み合わせです。でも、組み換えの後にテストする事で、新品部品に問題が無いかを確認できます。

各作業を終えた後に、仕上げの細かな作業も大切です。
IMG_8133
お預かり時にもエアー圧は見ますが、納車前にもエアー圧をチェックします。これにより、微量なエア漏れが無いかの確認が可能です。

ヘッドライトの光軸は、見る車の殆どにズレが生じています。
IMG_8135
IMG_8134IMG_8137
左右での高さ違い・基準値よりも高め・低め など様々です。

IMG_8139

仕上げにメンテナンスステッカーを取り付け、完成です。

関連記事