こういう一手間が大切です 2020年01月10日 タイミングベルトの際に必ず交換するウォータポンプです。 ボルトの固定穴の周囲は、穴開け加工を終えた直後の状態で、角がたった状態です。 面取りツールで、軽くバリを除去します。 すると、こんな感じの仕上がりになります。 ものすごく些細な事ですが、取付部の応力が分散され、面圧が均等になる為に水漏れを起こしづらくなります。 一手間って大切です。 Written by Hashimoto 関連記事2020年11月10日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連フィアット500C デュアロジッククラッチ系統の整備 フィアット500Cは予防整備を含め、豊富な内容の作業をスタートしました。クラッチの交換を軸の作...2022年9月9日 工場通信アルファロメオエクステリア・板金塗装美しきメタルボディ156V6オールペイント作業 メタリックの美。 オールペイント作業をご依頼頂いた アルファロメオ156 V6...2018年12月12日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインクリオ3RS サーモスタット原因のオーバークール そういう時期なんですね このところ、取り上げることの多いクリオ&ルーテシア3RSですが、サーモスタットの不具合も非常に多く...2022年8月6日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレイン207 1.6 NAは続いてタイミングチェーンの交換 ステムシールの交換を終えたプジョー207は、17万キロお疲れ様という事で、タイミングチェーンの...2015年2月2日 工場通信フィアットランチアレデューサー取付概要関連ツインエアーレデューサにType-Cが加わりました。 フィアット系ツインエアーエンジンのレデューサに、この度...2022年12月26日 工場通信プジョーSessA(ブレーキパッド)ブレーキ整備プジョー208 5F01 ブレーキキャリパのメンテナンス プジョー208...2020年9月19日 工場通信シトロエンリジカラ・パフォーマンスカラーDS4輪トータルアライメントDS5にリジカラの取付 フロント軸重が1トンを越えるDS5にリジカラの取付ご依頼を頂きました。 車体とサブフレームを...2019年10月11日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインRENAULT CLIO3RS(ルノークリオ) ミッション搭載後はオイル漏れの修理です 昨日のルーテシア3RSは、トランスミッションの搭載を終えまして、続いてはオイル漏れの修理を行い...2020年6月5日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)サスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトフィアット500 BILSTEIN B14から当社オリジナルサスペンションへの変更 フロントスプリングが部品待ちになりましたので、その間にリヤ側に着手します。 リヤにはオプ...2019年9月20日 工場通信ルノーレデューサーV-UP16RENAULT Kangoo2(ルノー カングー デカングー)は先日の投稿をご覧頂き、ご依頼をいただきました。 艶やかなパープルが素敵なデカングーは、車検整備でのお預かりです。今回はステージ3メンテナンスを...2023年4月19日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン20万キロを超越し、リセットリフレッシュ! 連日のハードワークを続投中。 20万キロオーバーの106S16は、もう何度目?のタイミングベ...2019年7月25日 工場通信フィアットV-UP16アバルトツインエアーエンジンへの効果は絶大です ツインエアーエンジンの鼓動感を一層楽しい仕上がりを約束するのが、V-UP16... 工場通信 トップへ戻る