こういう一手間が大切です 2020年01月10日 タイミングベルトの際に必ず交換するウォータポンプです。 ボルトの固定穴の周囲は、穴開け加工を終えた直後の状態で、角がたった状態です。 面取りツールで、軽くバリを除去します。 すると、こんな感じの仕上がりになります。 ものすごく些細な事ですが、取付部の応力が分散され、面圧が均等になる為に水漏れを起こしづらくなります。 一手間って大切です。 Written by Hashimoto 関連記事2020年5月28日 トピックス好評スフェリアルアッパー増産してます FIAT/ABARTH500のサスペション変更の際、リクエストの多いスフェリカルアッパーが出来上が...2022年2月8日 工場通信何気ない作業風景アルピーヌブレーキ整備ブレーキローターの振れ修正アルピーヌA110 ホワイトボディのアルピーヌA110は、制動時の違和感修理の為に整備依頼での入庫です。明らかにブレー...2022年5月20日 工場通信プジョーブレーキ整備プジョー206RCはブレーキの予防御整備ですブレーキキャリパー オーバーホール 車検整備でお預かりをさせて頂いいる「206RC」は、経年を考慮してのブレーキメンテナンスを行っ...2018年8月11日 レッドポイントパーツCITROËN ⁄ DSSessA スフェリカルアッパー for シトロエンDS4 / DS5 フローティングマウントタイプの足回りの遊びをなくし、ダイレクト感のあるフィーリングが得られる足回り...2017年9月9日 トピックス今日のREDPOINT 2017/09/09 先日交換したエンジンマウントを外してビックリです。 車はアルファロメオGTです。 エンジン...2021年12月1日 工場通信ルノーサスペンションデカングーのリフトアップ仕様製作ですABA-KWK4M 1.6DOHC もリフトアップに成功! 型式違いからのリヤスプリング不適合により、リヤの車高が上がらなかったデカングーの続きです。 ...2014年6月2日 トピックス中古車情報: FIAT500 1.4 Sport 6M/T メンテナンスファクトリーであるレッドポイントがお薦めする中古車は、その車を整備してきたからわかるウ...2025年2月22日 工場通信エンジン&ドライブトレインDSPSA3気筒エンジン ベルトは裏側を要チェック DS3カブリオ 3気筒 ターボエンジンのベルト交換...2023年3月1日 工場通信プジョーサスペンション(異音)トラブル事例プジョー308(T9)GTI ショックアブソーバが涙の生産終了 アルコン製ブレーキキャリパが「羊の皮を被った狼」と表現するにふさわしい 308GTi...2020年2月13日 工場通信フィアット何気ない作業風景遠方より初診点検のご依頼です 事前に詳細な打ち合わせを行わせて頂いた、FIAT500ユーザーさまの初診点検を行なっています。遠方...2017年7月14日 トピックス今日のREDPOINT 2017/07/14 週末納車に向けて作業を進めております。作業途中・完成検査の最中にも、気になった箇所の増し締め作業を...2023年10月7日 工場通信ルノーブレーキ整備磁気エンコーダの読み取りは大事ですよ~!メガーヌ・ブレーキメンテナンス メガーヌ3RSのブレーキメンテナンスを開始しています。 先日タイミングベルトの交換とクー... 工場通信 トップへ戻る