こういう一手間が大切です 2020年01月10日 タイミングベルトの際に必ず交換するウォータポンプです。 ボルトの固定穴の周囲は、穴開け加工を終えた直後の状態で、角がたった状態です。 面取りツールで、軽くバリを除去します。 すると、こんな感じの仕上がりになります。 ものすごく些細な事ですが、取付部の応力が分散され、面圧が均等になる為に水漏れを起こしづらくなります。 一手間って大切です。 Written by Hashimoto 関連記事2024年4月22日 工場通信ルノー何気ない作業風景まずはキレイに、スチーム洗車からスタート。トィンゴ3のスチーム洗車 事前の初診点検を行わせていただいたTwingo3は整備内容も決まりあらためてお預かりさせていただき...2020年3月28日 工場通信V-UP16DSDS3のステージ3メンテナンスの仕上げには 12ヶ月点検と合せてステージ3メンテナンスを行うDS3は、点火力も上げるべくV-UP16の取付...2019年8月1日 工場通信ルノーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景カングーⅡのブレーキメンンテナンス メンテナンスでお預かり中のカングーⅡはスチーム洗車とあわせてブレーキ回りのメンテナンスを行...2018年8月11日 レッドポイントパーツRENAULTSessA オリジナル アルミスペーサー Set for RENAULT 4H 安定感のあるルックスと走行性能の為に専用スペーサーを作りました。アルミ削り出しアルマイト仕上げ ...2023年3月29日 工場通信アバルトトラブル事例アバルト500のエンジンオイル漏れを修理 車検整備でのお預かりをさせて頂いているのは、アバルト500...2020年12月19日 トピックス12月19日土曜日 快晴週末営業のスタートです 沢山のお客様のご来店で賑わう、週末の土曜日営業がスタートしました。 週末の営業には、密を...2018年6月8日 工場通信レデューサーエンジン&ドライブトレイン124スパイダーABARTH124スパイダーの レデューサー取り付け車が増殖中 販売開始後、取り付けと販売のご依頼の多い124レデューサです。 嬉しいかぎりの結果です。 ...2017年9月16日 トピックス今日のREDPOINT 2017/09/16 FIAT...2019年9月8日 工場通信アルファロメオオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景役立つ工具シリーズジュリエッタ1.4 電圧の低さが気になります 初めて診させて頂く...2020年3月4日 レッドポイントパーツPEUGEOT206RCのMSA(マルチスパークアンプ) 206RC用のMSA(マルチ・スパーク・アンプ)をご案内いたします。 「マルチスパークアンプ...2020年12月11日 工場通信V-UP16アバルトアバルト595にV-UP16の取付 事前にご予約を頂いていたお客様のアバルト595に、V-UP16を装着させて頂きました。前回のご...2023年5月15日 工場通信ルノーMSAエンジン&ドライブトレインこの感じ、とても好みですクリオ3RS BMC OTAとMSA ルーテシア3RSは、各部の点検と合わせてお客様からのご依頼内容の施行を行っています。 年... 工場通信 トップへ戻る