ルーテシア3RS まさかのダブル折れ 2020年03月30日 各部の整備を進行中のルーテシア3RSです。片側のスプリングが折れている為交換を始めました。 サスペンションダンパーのトップナットは非常に錆びついていました。 1本目のスプリングが折れているのは、見るからに明らかな状態でした。 なんと2本目も折れていることが作業中に判明です。 新品のスプリングを使用する予定でしたが、急遽方針を変えて作業を進めます。 Written by Hashimoto 関連記事2024年11月11日 工場通信ルノー何気ない作業風景トラブル事例メガーヌ2RS TEAM F1 点検作業でのお預かり 遠方でありながらも、定期的にご来店を頂いているお客様のお車 MEGANE2RS TEAM...2024年10月17日 工場通信何気ない作業風景アバルトトラブル事例走行過多のABARTH500あるある注意! 初診点検からの入庫のABARTH500はステージ1メンテナンスやステージ3メンテナンスを行わせて頂...2020年2月3日 工場通信ルノーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインメガーヌGTはベルト周りの作業を行います 開放的な状況になったところで、タイミングベルトの交換を行います。クランクシャフトを固定するため、...2019年5月31日 工場通信ルノーオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」TWINGO3にステージ1フルSET施工のご紹介 ボンネットが開けられない車でして。基本的にスライドしかしません。整備性重視で広く開口部を設けた...2025年4月8日 工場通信アバルトトラブル事例エアコン関連アバルト695 エアコン作動時の異音修理 リセットメンテナンスを進行中のアバルト695は、タイミングベルトの交換作業を行っています。 ...2020年6月1日 工場通信プジョーサスペンション(異音)206XS 足廻り異音の原因は 法定点検でお預かりしている...2021年10月20日 工場通信プジョーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインSessA(スフェリカルアッパー)RCZ 6MT は高刺激アイテムで性能覚醒を目指します RCZのマニュアルモデルは、お客様からのリクエストにて「もっと楽しいクルマに仕上げたい!」との...2018年12月13日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン今年最後の半分青い号 表題の通り、来年への持ち越し決定作業ですが、年内にやっておきたい事を完結すべく開始しました。 ...2019年11月11日 工場通信フィアットアルファロメオイベントレポート124スパイダーアバルトONTAKE SALITA ヒルクライムイベントに参加してきました。 11月の9日・10日...2022年10月29日 工場通信ルノーレデューサーオリジナルパーツルーテシア3RS レデューサの取付 レブリミットが無ければ、どこまでも回したくなる。 それがスポーティなNAエンジン全般に言える...2017年12月30日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスFIAT PANDA141 はバルブクリアランスの測定・調整を行います ブロックにヘッドが搭載され、順調に組み付けが進んでいます。 最近ではバルブクリアランスの調整...2024年9月6日 工場通信ルノーライティング関係いいね!まるでハロゲンみたいなLED温かみのある発光がカングーにマッチ! LEDのヘッドライトバルブが主流になりつつある現代のヒカリモノ事情のなか、その発光色については... 工場通信 トップへ戻る