レアグレードな 406クーペ 2.0L MT
クラッチ系統の整備


こんな車あったらいいな、と言う理想を形にしたかの様な1台 406クーペの 2リッターマニュアルミッション 車です。

406クーペと言えば3リッターV6 ATのみが日本に正規輸入されていたモデルです。本国では3リッター V6 マニュアルも存在すれば、今回の様な小排気量のモデルも存在します。日本国内ではこの車をフラッグシップモデルとして位置づけしていましたのでその事情にも納得です。

2リッターとなれば車重(特にフロント軸重)を軽く保つ事が出来ます。V6を搭載しているとフロント軸重は1トンですからね。どっしりとしたフィーリングは安定感があり、良いのですが4気筒 マニュアルの魅力は通を唸らせる仕様です。
クラッチメカニズムに不具合を発し、ベアリング不良特有の甲高いノイズを発していました。今回は初のお預かり車両ですが、まずはその部分の修理から始めさせて頂きます。

ミッション降ろしにはサブフレームを先ず取り外す必要がありますので、必要箇所を分解します。この車両は海外での使用歴が長く、それ故に下廻りの錆びが多いのが印象的でした。錆による固着・作業難航が無かったのには安心しました。

作業前の試運転の際に気になったのが、異音の発生と合わせて起きていた半クラ時のジャダーです。ブレーキのジャダーと同じく、車体に振動を誘発します。クラッチ機構を分解し、フライホイールを外す前に点検を行うと0.2mmの歪みを確認しました。ダイヤルゲージで言うと20/100目盛りが振れる事になります。

状態の良いフライホイールをストックしていましたので、そちらも測定のうえ、交換しました。


この後は、ミッション側及び車体側の消耗品を組替えながら作業を進めます。

Written by Hashimoto

関連記事