車検入庫のミニはヒーターコアの交換作業です。 2021年02月04日 車検で入庫中のミニは水漏れのためヒーターコアの交換をしました。 車内からヒーターユニットケースを取り外し、ケースからヒーターコアを抜き取ります。 抜き取ったヒーターコアは樹脂とアルミの組み合わせですが、今回取り付けるものは真鍮製でジョイントを使用していないコアになります。 かなり安心感が増すと思います。 ケースを清掃し、コアを組み込み、配線などに注意を払いながら車内へ取付です。 最後にLLCの充填、エア抜きを行い作業完了です。 引き続き車検整備を進めます。 関連記事2020年3月28日 トピックス部品が合わず困った!って時の乗り越え方 部品の形状が思うように合わず、困る様な場面は普段の作業の中で多々発生するものです。車種専用品で...2019年3月13日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルトエライことになってきましたぞ 今回、色々と手を入れたアバルト500です。 バンパーの取り付け前に、ダイナモ測定を行...2023年1月11日 工場通信オリジナルパーツ何気ない作業風景アバルトABARTH500用追加サイレンサー試作中です 人気のアバルト500ですが、排気音についてのご相談がここに来てよく寄せられています。ノーマルマフラ...2019年5月14日 工場通信プジョーオリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景プジョー308 は車検整備です 308SWは車検で入庫しています。 これからスチーム洗浄が始まりますが、その前に浸水を防...2022年9月10日 工場通信サスペンション(異音)アバルトブレーキ整備トラブル事例アバルト500 ハブもブレーキもガサガサでした 「ハブはガタガタ・ブレーキは酷使しズタボロ..。」 そんな状況であっても、きっちりと確実に的...2020年8月10日 トピックス夏休みいかがお過ごしですか 夏季休暇今の所、とても天気が良く午前中一番より猛暑を感じる。そんな夏らしさを満喫しています。外...2024年4月6日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアバルトMTAの謎?ナゾ..教科書に書いてるのかさえも分からない事 アバルトに搭載される 2ペダル マニュアルモード付き...2020年1月13日 工場通信ルノーカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレインルノースポールのエンジン造りへの拘り クリオ3RS(ルーテシア3RS)のエンジン本体です。興味があったので分解する事にしました。エンジ...2019年8月26日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアバルトご新規様のアバルトを点検していると 先週の末に、ご新規様のアバルト500Cの点検作業を施工させていただいた際の風景です。走行距離が...2022年3月19日 工場通信ルノーライティング関係PWMコンバータによるノイズキャンセルを施工トゥインゴ3 のヘッドライトをLEDにコンバート トゥインゴ3(TWINGO3)のヘッドライトバルブは、標準品がハロゲンバルブである為に気になる...2024年10月27日 工場通信アルファロメオトラブル事例水温警告灯が点灯・エアコンが作動しなくなった <> 12カ月点検の為にご来店を頂いたジュリエッタは、ご来店直前に立ち寄ったコンビニの駐車場でト...2021年10月9日 工場通信アルファロメオサスペンション(異音)サスペンションマウントの交換は眼で見ても分かる違いに! 先日リヤサスのマウントを交換したアルファロメオ147です。 波及の度合いは、中レベルであった... 工場通信 トップへ戻る