車検入庫のミニはヒーターコアの交換作業です。 2021年02月04日 車検で入庫中のミニは水漏れのためヒーターコアの交換をしました。 車内からヒーターユニットケースを取り外し、ケースからヒーターコアを抜き取ります。 抜き取ったヒーターコアは樹脂とアルミの組み合わせですが、今回取り付けるものは真鍮製でジョイントを使用していないコアになります。 かなり安心感が増すと思います。 ケースを清掃し、コアを組み込み、配線などに注意を払いながら車内へ取付です。 最後にLLCの充填、エア抜きを行い作業完了です。 引き続き車検整備を進めます。 関連記事2018年9月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHLANCIAABARTH/FIAT500アルミホイールスペーサーKIT SessAブランドアルミホイールスペーサーの中でABARTH/FIAT500用に フロント11....2017年1月30日 工場通信ルノー何気ない作業風景ルーテシアⅢRSにアクラボヴィッチ取り付け 法定点検入庫のルーテシアⅢRS、ユーザー様が、以前より気になっていた、アクラボヴィッチサイレンサー...2024年9月25日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルト描かれたマークが逆? アバルト595はタイミングベルトの交換を行います。 走行距離がこの先に増える事を見据えて、大...2020年8月6日 工場通信何気ない作業風景エンジンが始動したツインエアーは整備開始です エンジン不始動な状態から復活したツインエアーです。自力で走行可能となり、これより整備を開始しま...2024年1月7日 工場通信ルノートラブル事例アース端子が焼けていたのはカングー2の燃料ポンプ作動不良修理 昨年末にエンジン不始動の為、レッカー搬送で入庫していたルノーカングー2初期型。 エンジンが始...2021年1月26日 工場通信アルファロメオサスペンション(異音)サスペンションジュリア2000GTV 足回りのガタつき修理 ジュリア2000GTVの納車整備を進行中です。現在はナンバープレートが未装着の状態ですので、テ...2015年7月9日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー406クーペ V6 タイミングベルト周辺の整備 406クーペと言えば、ピニンファリーナデザインの美しいデザインをすぐに連想でき、歴代プジョーの中で...2018年8月10日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHFIAT500twinairエンジン用レデューサーKIT: 3 TYPE Fiat...2021年8月14日 工場通信ルノーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインルーテシア3RS 強化エンジンマウント・コンプリート ルーテシア3RS クリオ3RS...2020年7月11日 トピックス今週もありがとうございました。 週末の営業が終わろうとしています。 今週末も色々なご用件でのお客様にご来店を頂きました。 ...2021年8月21日 工場通信プジョーサスペンション連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズ307ccはサスペンション関連作業へと続きますステアリング装置も傷んでいました 秘蔵の軽量フライホイールを組付け、トランスミッションの搭載を終えました。続いては、サスペンショ...2013年7月15日 トピックススマートにマウントできます。MOUNTEC スマートフォンマウント スマートフォンが普及してきた昨今、 車で音楽を聴いたり、ナビゲーションとして使用している方も多い... 工場通信 トップへ戻る