アバルトに限らずチンク全車が対象です
フィアット500 MCBシリーズ

<>
MCBをスポーツライクな要素の強いパーツだと認識されている場合がありますが、そこは大きく異なりますよ。ボディを固めるパーツでは無く、質感を向上させるパーツです。必要な時にはしなやかさを・必要な時には締まりを・そして乗り味だけでなくトラクションの掛かりにまで影響する。それがMCBです。

今回は、フィアット500の1400にセンターMCBのお取付です。ノーマル車高で、タイヤサイズもノーマル。こういう車には、こういう車ならではの効き方を表現してくれます。初乗りで皆様が感じるのは、リヤからくる「ヒョコヒョコ」「ドタドタ」な落ち着きの無い乗り味を(チンクが悪いのではなくトーションビーム構造が重たい故です)どうでしょう、1/3程度まで抑え込む。と言う表現が正しいのかは分かりませんが、MCBにより後ろから伝わる嫌な印象を大きく変化させます。足がバタついていたのではなく、同時にボディ構造が揺れ動いているから、MCBによって抑制が可能なのですね。

このところ、このご質問が増えました。
「MCBを付ける風景を工場通信でみているのですが、右向きと左向きとが混在してます。何か理由があるのでしょうか?」

答えは「YES」です。
鋭い方はお気付きですが、重量配分を意識して取付を行っています。
右ハンドル・左ハンドルとでは、1名乗車の際に4輪に分配される車輪の重さ(輪重)が異なります。
当社では、サスペンションのテストを、SDLにより行う際にコーナーウェイトの確認も行うのですが、FF車の場合は左右の重量差が大きくひらいてしまう事は多々あります。
MCBはダンパー構造物のある側に自重が集中しますので、重量をすこしでも綺麗に割り振れればと思い、その車に適した取付方向で装着を行っています。

通販でご購入頂いた方々、宜しければご参考になさってください。

皆様が当社のサイトをよくご覧になられている事がよく分かる。そんな嬉しいご質問です。
いつもありがとうございます。

Written by Hashimoto

関連記事