156JTS走行距離 記録更新中!
今現在は37万キロ
記録更新は継続中の156JTSです。
今回の入庫時における走行距離は37万キロ台となっていました。
5月の頭頃に「エアコンが冷えなくなった。。」というご相談のもと「先ずはガスチェックと、足りないようならチャージをしよう。」
と一般的な流れで急を凌ぐ事としました。
連休前と言う事もあり、お預りが出来ないのは致し方なく、今できる事をやる作戦です。
ところが、かなり早いタイミングで症状は再発し、6月に入ってから修理の為にお預りをさせて頂く事に。
ガスは結構なレベルまで減っていて、見渡すものの盛大な漏れを起こしていそうな箇所は見当たらず。
強いて言うならば、エアコンホースは周囲含めてしっとりとした箇所が目視確認出来る程度です。
先ずは疑わしき箇所を改善するという意味で、ホース交換を行います。
用意したのは、コンプレッサからの生える2本のホース(高圧x1 低圧x1)とコンデンサから生えるホース(高圧x1)合計3本。
それと、フィルタ内蔵式のコンデンサ。
30万キロ以上使えば、流石にフィルタも良い状態では無いはず。手に入る内に進めておきたい内容です。
純正のホースは正規ルートでは入手が出来ないので、ワンオフ製作を職人さんに依頼しました。
ホースの取り回しの都合上、一部の構造を変えています。
本来は完全一体構造ですが、セパレート構造にて仕上げています。
こちらは、純正のホースとそっくりなデザインで新規作成。
これでは治ってくれれば良いのですが、まだ他に原因がある様に思えてならんです。
結果はおそらく直ぐに出るでしょうが、一旦はこの状態で組み上げて納車という流れで行きます。
Written by Hashimoto