106S16中古車整備 タイヤを交換します

ストック期間が永かったため、溝はあれど旧いタイヤが装着されています。
車の乗り味・性能全てにおいて、重要な鍵を握るのがタイヤです。
そんな消耗品のひとつ、タイヤ交換をご紹介。

タイヤの分解を行う際に、いつも気になるのがホイールとタイヤの密着面にこびり付いたタイヤカスです。
この部分は、タイヤをホイールにしっかりと馴染ます為にも常に美しくしていたいものです。
何度もタイヤ交換を繰り返す事により、カスが蓄積されますのでエア漏れの原因にも繋がります。
RIMG0538 RIMG0537

エアーツールや、ハンドツールを用いてこの部分を美しく仕上ます。
RIMG0540

ホイールの裏側は、トレントによる洗浄とブラッシングで汚れを落とします。
RIMG0541

純正ホイールはスピードライン製ですね。なぜか嬉しい情報です。
RIMG0543

106はセンターホールの無い、ホイールですので専用のバランサでバランス取りを行います。
その昔、106を機にバランサを新しくした覚えが有ります。
RIMG0544

美しくなった取り付け面に、組みあがったタイヤ・ホイールを取り付けます。
RIMG0546 RIMG0547

画像には残せていませんが、組み付け時には窒素ガスを充填しています。
窒素ガスは写真には写りませんからね。
ちなみに、窒素ガスしか入れていないタイヤは、分解時にタイヤカスの付着がありません。
これには理由があり、窒素ガスは大気中の水分や酸素、不純物を取り除いた綺麗な空気です。
そのため、タイヤの内部構造を犯さない為に、タイヤ内周が溶解されないのです。
窒素ガスのメリットはそういう点にまで効いてくるのですね。

ホイールボルトもトレントでさらっと洗浄しました。
RIMG0549

今回は、スポーツ走行用のタイヤを組みつけていませんが、このミシュランエナジーセイバー+の
乗り味はきちっと仕上がった106との相性は抜群です。
ハイグリップタイヤに目が行きがちですが、こういう柔らかめのタイヤは106を普段使いする方には
お薦めです。

関連記事