アルファロメオ
水温警告灯が点灯・エアコンが作動しなくなった
<> 12カ月点検の為にご来店を頂いたジュリエッタは、ご来店直前に立ち寄ったコンビニの駐車場でトラブルらしき症状が発生したとの事。 内容は「水温計の警告ランプが点灯して、それと同時にエアコンの...
何年ぶりの施工?セレスピードトラブルの処置
車検整備でお預かりのアルファロメオ156セレスピード は、ご来店頂いた直後にセレスピードトラブルが発生し、最後の後退が出来なくなりました。 作動油が漏れ出し、油圧を維持できなくなり、クラッチとシ...
ジュリエッタQV 今夏2度目のトラブル症例
今年の夏の暑さに負けてか、ジュリエッタQVにおいて2度目のウォータポンプトラブルが発生しました。 9月の初旬頃に別のQVで同様の内容をお届けしています。 お客様は、その記事をご覧になられていた...
ステルヴィオはADAS調整
MAHLE TechPRO® Digital ADAS
4輪アライメントにて各サスペション数値を整えたステルヴィオは、車両中心線の変更やローダウンスプリング変更による全高変更の為、フロントガラスのカメラ・フロントバンパー内のミリ波レーダーの方向を調整するそ...
ステルヴィオの4輪アライメント調整
車高変化によるアライメント不良のステルヴィオは4輪アライメント調整をおこないました。現状のアライメント数値を測定、タイヤの摩耗と操安性能の安定化を目指し、推奨アライメント数値が無いローダウンサスペショ...
アルファロメオ ステルヴィオのタイヤ片べり相談
存在だけで優雅さの伝わるALFA STELVIOの整備入庫がありました。本来全高の高い車両ですが、ローダウンスプリングの装着が行われており低いフォルムが感じられます。しかし今回の入庫はそのローダウンの...
クラッチ廻り整備後のアライメント調整
GIULIETTA 1750
クラッチ交換を行ったアルファロメオ・ジュリエッタはフロントサスペションメンバーの脱着も行った為、アライメントの調整も行いました。 フロントコアサポートまで伸びるアルミ製ストラットフレーム...
ジュリエッタQV DMFトラブル
アルファロメオ・ジュリエッタ1750 QV のクラッチ交換を進めています。 随分と前から、クラッチ操作に伴う違和感と、シフト変速時の違和感を感じていた車輌です。 振動も増え、気持ち良く走る事が...
エンジン破損の一歩手前の危機的状況
アルファロメオジュリエッタ 1750 QV において、走行中にエンジンからの異音を発し、その後走行は出来るものの水温の上昇を伴った。 という事が今回の修理ご依頼の内容でした。 症状発生から...
この形状のブーツバンドにはこの工具がベスト!
マウントブラケットの損傷から、各部への被害が広がっていた アルファロメオ・ミト 。 ドライブシャフトにも影響が出ていました。 エンジンの搭載角度が大きく傾いた事で、ドライブシャフトの可動範...
被害状況がなかなかのアルファミト
エンジンマウント・ブラケットの損傷によるダメージの修理を進めているアルファロメオミト。 分解を進めると、被害の酷さが明らかになってきました。 冒頭画像は、エンジンの傾き具合の良く分かる画像であ...
予防交換対象箇所として決定!
アルファロメオ ミト イモラは、走行中に突如として盛大な異音と共に、駆動力が掛からなくなるトラブルに見舞われました。 原因は、以前にプントエヴォで起きた事と同様の「エンジンマウントのブラケットが...
ジュリエッタ QV はエンジン振動が気になり追加作業のご案内
法定点検でのお預かりをさせて頂いている ジュリエッタ QV は、作業終盤に差し掛かり気になる事が浮上。 車庫入れ的な動きをする際に、特に感じる「ブルブル」としたエンジン振動はサイドミラーにもその...
アルファ・ミトのステアリングホイール交換
momo prototipo
アルファロメオ・ミト イモラ にお乗りのお客様よりステアリングホイール交換のご依頼を頂きました。 使用するステアリングは「momo prototipo P-1」ブラックレザー/ブラックスポーク ...

