4輪アライメントの際の調整作業 2018年09月22日 通り一辺倒の4輪アライメントで無く、様々なアライメント調整を工夫してご提供しております。 一例としてフロントキャンバーの調整機構の無い車両でも左右差を出来る限り矯正を試みますが、余りにも左右差が大きく理想な形にしたい場合は、 ボルト較差を大きくする手法も有ります。 これが本来出無い事は、十分承知ですが、車の基本性能を最大限に引き出す為には、こんな小さな事の積み重ねだと思っています。 関連記事2025年9月24日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトヒビ割れは盛大に及んでいたアバルト・タイミングベルトの交換 前回のベルト交換から5万キロ程を経過したアバルト。 今回は、ベルト交換を中心に劣化の予防整備...2018年2月8日 工場通信ルノーオリジナルパーツ整備以外のオプションメニューブレーキ系統強化作業ルノーメガーヌ3 GT ブレーキの大径化進行中-2 先日のメガーヌエステートに使用する、ワンオフパーツが出来上がってきました。 フロントに大径ロ...2020年9月1日 工場通信サスペンション何気ない作業風景124スパイダー4輪トータルアライメントABARTH124spiderは アライメント調整 走行200kmの登録間もない124spiderは、各部の点検調整を行わせて頂きました。始めに行った...2013年10月23日 トピックス26日のレデューサ体験・試乗会に追加企画! レデューサ試着イベントが今週末に迫ってきました。 遠方よりお越しいただくご予定の方も多いと思いま...2017年2月25日 トピックスFIAT500リアブレーキKITが完成しました。 毎日の整備作業に追われる中、幾つかのオリジナルパーツを開発進行中です。 昨年末から進行のFIAT...2020年3月12日 工場通信ルノー何気ない作業風景ルノーカングー点検作業 ルノーカングーは、新車から2年目の12カ月点検のご依頼です。 ハードな整備が多く思われがちな...2018年11月27日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー306の不具合修理 オイル交換・冬タイヤへの変更作業のプジョー306ですが、タイヤ付け替え後の試運転で足廻りの異音が気...2014年1月20日 工場通信何気ない作業風景普段の作業のひとこま 工場通信の新カテゴリーとして「何気ない作業風景」を追加しました。 ここでは、いままで触れていない...2024年1月3日 工場通信ルノーOZ RACINGいま最も旬なホイールをレンタカーに装着!OZ RACING Rally Racing 人気沸騰中のアルミホイール[OZ RallyRacing]ラリーレーシング...2013年12月16日 工場通信フィアットオリジナルパーツFIAT500オリジナルマフラーのサウンドデータアップしました フィアット500が国内販売された直後にリリースしたオリジナルマフラーです。 ...2019年7月13日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン106s16 水回りの整備と、オリジナルパーツの増産・組み立て 車検整備でお預かりの106S16は冷却系統の整備を行っています。現在入っているクーラントを回収...2018年9月4日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションエンジン&ドライブトレインオリジナル軽量フライホイール(5MT&MTA)取り付けでABARTH500分解中 点検作業でお預かり中のアバルトです。 今回の作業方針として、クラッチを主の作業とし、分解時に... 工場通信 トップへ戻る