ムルティプラのヘビーな作業も開始しました 2019年11月04日 11月に入り、今年の残り日数を確認すると、既に気が焦ってきます。 今年中に完結したい作業が盛り沢山ですので、色々な作業を同時進行で進めています。 新たに着手・スタートしたのは、エンジン交換のムルティプラです。 作業前に、クーラントのフラッシング・抜き取り、エアコンガスの回収を行い、事前準備を進めます。 リフトへ車両を移動し、来週からの作業に備えます。 Written by Hashimoto 関連記事2019年2月3日 工場通信ルノーサスペンショントゥインゴ2RSのサスペンションの手直しを行います。 TWINGO2...2013年9月3日 トピックスどんどん出します!9月限りの特別価格 秋のめっけもん祭り開催します!! どんどん出します!9月限りの特別価格 秋のめっけもん祭り開催します!! ...2021年1月22日 工場通信プジョーサスペンション(BILSTEIN)サスペンション(異音)106MAXIは定期整備でのご入庫です106マキシ 自社製作車両 106が新車で販売されていた当時、当社ではMAXIキットを組み込んだコンプリートカーを受注・製...2018年8月8日 レッドポイントパーツAlfa RomeoFIAT ⁄ ABARTHLANCIA独立4イグニッションコイル車用 MSA(マルチ・スパーク・アンプ) 各車点火システムは、様々ありますが、4気筒独立コイルのエンジン搭載車用のMSA(マルチ・スパーク・...2021年1月10日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインフィアット500 1.2 メンテナンスの開始ですクラッチ交換を中心に各部をリファイン 昨年よりお預かりしているフィアット500 1.2...2024年4月19日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインルーテシア3RSはクラッチとその周辺整備を進行中 トランスミッションの組み立てを終え、クラッチの事前確認を含めての組み付け作業を進めています。 ...2024年2月27日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインミッションO/Hを終えたが、タイベルの追加作業! ギヤボックスのオーバーホールを終えたルーテシア3RSです。 作業進行中にふと気になりまして「...2018年2月23日 トピックスプジョー1007エンジン冷却水漏れ修理 使い勝手の良いコンパクトカーの1007の整備を進めています。エンジン冷却水のリザーブタンクのレベル...2024年4月20日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHFIAT/ABARTH 500用スプリングKIT ノーマル形状ショック用ローダウンスプリングKITのをリリースです。通常のローダウンスプリングKIT...2023年4月23日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイントラブル事例カフェオレが排出されました 冷却水の温度が上昇し、冷却水レベルを確認すると結構減っていた。。 目視で各部を確認するも外部...2021年6月4日 工場通信ルノー何気ない作業風景取付概要関連ルーテシア3RSに4点 シートベルトの取付レカロ フルバケとの組み合わせ ルーテシア3RSに、4点式シートベルトを装着する際にいつも少し困るのが、ベルトのアンカーボルト...2020年3月18日 工場通信サスペンションオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景アルピーヌアルピーヌA110は新車メンテ ホワイトパールカラー(ブランイリゼM)が眩しいアルピーヌは、新車メンテナンスにて入庫です。グレード... 工場通信 トップへ戻る