シトロエンC3は タイロッドエンド不良 2020年10月06日 走行5万キロ前のシトロエンC3は、継続検査での入庫です。走行中のカタカタ音が気になり、事前の車検見積りの際にタイロッドエンドの不良を確認しました。 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/10/623369864.458944.mp4 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/10/623369864.148444.mp4 車両の現状を把握する上で、五感を使っての診断を心がけてます。 関連記事2021年1月6日 工場通信フィアットアバルトMCB取り付けご依頼続々と増加中アバルト&チンク MCB 昨年末最後の週末はリリース直後のフロント&リヤ用MCBに加えて、センター用MCBのご予約分...2023年8月15日 工場通信エンジン&ドライブトレイントラブル事例クラシックミニのクラッチの油圧系統整備 新車よりワンオーナーで乗り継がれているクラシックミニです。 購入当初よりお付き合いをさせて頂...2019年1月25日 工場通信何気ない作業風景ブレーキ系統強化作業ブレーキディスクの歪みはSDLテストで一目瞭然に結果が出ます 車検でお預かりしたムルティプラです。 点検などでお預かりしたお車は、全車に施工する点...2021年5月1日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)サスペンションルーテシア3RS オリジナルサスペンションの組付けCLIO3&LUTECIA3RS 足廻りの変更 先日仕上がった「ルーテシア&クリオ3RS用...2021年2月14日 工場通信何気ない作業風景クラシックミニの整備部品交換のみでは終わらないのがお決まり 先週からクラシックミニが2台入庫中の為、普段とは異なる作業を行う事が多いです。部品交換を行いな...2022年7月4日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレインアバルトアバルト595MTAは軽量フライホイール組み付けをスタート 車検整備にてお預かりをさせて頂いているアバルト595MTAは、今回の車検整備を機に軽量フライホ...2019年5月23日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)サスペンション何気ない作業風景アバルトABARTH 500の足回り変更 ここの所、FIAT500・ABARTH500の操安性に付いてのご相談が多く寄せられてます。ノーマル...2020年9月2日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトサスペンションの変更に伴い気になる事がアバルト595スペーサの寸法測定 サスペンションの組み付けを終え、車高の調整段階に入りました。調整幅に余裕を持たせていますので、...2019年3月10日 工場通信ルノー何気ない作業風景ブレ―キトラブル発覚のkangoo 4輪アライメントと夏タイヤへの変更作業のkangooですが、SDL診断機にて気になる結果が見つかり...2021年8月18日 工場通信プジョー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインクラッチトラブルに見舞われた307早速ミッションを降ろしました クラッチを踏むと盛大な異音を奏でていたマニュアルミッション搭載の307CCですが、連休明けの開...2019年9月12日 工場通信フィアット何気ない作業風景FIAT500 1.4Lリフレッシュ整備⑤ 整備中のFIAT500は、クラッチ廻りの整備が出来上がり、ラジエーターの組み付けを行い、フロントセ...2024年1月14日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズステムシールは案の定カチカチになっていましたプジョーRCZのPオイル下がり・オイル消費 修理 本題のステムシール交換の開始です。 各SSTをセットし、2人掛かりでの作業を行っています。 ... 工場通信 トップへ戻る