車検入庫のミニはヒーターコアの交換作業です。 2021年02月04日 車検で入庫中のミニは水漏れのためヒーターコアの交換をしました。 車内からヒーターユニットケースを取り外し、ケースからヒーターコアを抜き取ります。 抜き取ったヒーターコアは樹脂とアルミの組み合わせですが、今回取り付けるものは真鍮製でジョイントを使用していないコアになります。 かなり安心感が増すと思います。 ケースを清掃し、コアを組み込み、配線などに注意を払いながら車内へ取付です。 最後にLLCの充填、エア抜きを行い作業完了です。 引き続き車検整備を進めます。 関連記事2013年10月27日 トピックス11月の営業カレンダー 11月3・10・17・24日は正午12時より営業、4日は休業とさせて頂きます。...2022年2月1日 工場通信プジョーブレーキ整備406 クーペはブレーキキャリパのリファインブレンボ&リヤ キャリパのリペイントとO/H プジョー406...2016年1月19日 工場通信何気ない作業風景足回り分解の際の最終点検です。 フロントドライブ(前輪駆動車)の多いこの頃、twingoのトランスミッション脱着修理に伴い、ホイー...2020年11月19日 工場通信プジョー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインブレーキ整備必見ここまで綺麗になるスチーム洗浄 ご新規様のプジョー106は、初診点検でお預かり~メンテナンス作業をご用...2022年6月2日 工場通信ルノーサスペンション(BILSTEIN)トゥインゴ3のローダウン完成!ビルシュタインB14による引き締め効果は絶大! 新車ご購入後、間もないお客様よりリクエスト頂戴しました~! 「ふわふわとした乗り心地と、腰高...2019年7月15日 工場通信フィアットSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景ABARTH595のブレーキパッド交換 ホイールの汚れは勿論、ブレーキフィーリングを向上させるSessAブレーキパッドに変更作業を行いまし...2014年2月18日 工場通信フィアットアルファロメオレデューサーV-UP16MSAMSA第2段は ミト&ジュリエッタ 1.4マルチエアー! ツインエアーに続いて、今度はデモカーのジュリエッタを使いマルチエアー用MSAシステムの開発です。 ...2020年9月8日 工場通信フィアット何気ない作業風景PANDAⅢにウッドシフトノブ取付 pandⅢは、以前にNARDIウッドステアリングを装着させて頂いた車両です。今回は、各部メンテナン...2018年7月5日 工場通信何気ない作業風景継続検査の際、ヘッドライト要注意 ヘッドライトの検査にて計測困難な車両が有る事をご存じでしょうか。検査の際、ロービームでが行われる様...2020年3月4日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHABARTH500.595.695 用のMSA(マルチスパークアンプ) ABARTH500.595.695...2022年7月8日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアクラボビッチ カーボンテールアバルト595に取付 大物作業を多数のご依頼を頂き、随時作業を進めているアバルト595です。 軽量フライホイール・...2019年5月27日 工場通信イベントレポートラテンフェスタ 2019 Rd.3/4 終了!最高のレース日和でした 昨日美浜サーキットにて開催されたラテンフェスタ速報です。5月なのに真夏並みの気温にエントラント... 工場通信 トップへ戻る