695 RIVALE 先ずはサスペンションから着手
各部のリファインを進行中の 695RIVALE は、サスペンション関連から作業をスタート!
リファインにあたり使用するパーツ
ハイスペックスタンダードダンパー
オリジナルスプリング
ロワアームブッシュ
これらをアップグレードパーツとして採用します。
ダンパーの基本形状は同じである為、ノーマルスプリングを使用してのセットも可能なハイスペックSTD.ダンパー。
シリンダは倒立式。
リヤダンパーはピストンサイズを太くし、内部容積を確保。
短いダンパーながら、包容力のある乗り味を実現します。
下側のマウント位置は純正と同じである為、ダンパーを寝かせた状態になる事を回避しています。
ロワアームブッシュは、自社企画のイチオシアイテム。
他車種では純正として使われているブッシュを採用する事で、強化品特有のストレスを回避。
純正ブッシュをプレスで抜き取り、アルミのガイドを圧入→ブッシュの圧入 と言う流れで組み替えます。
これまでの洗浄履歴を感じれれない汚れたアンダーフロワとサスペンション構造物。
この先、しっかりと良い状態で乗ってい頂きたいから。そんな思いで丁寧に、美しく、組み付けを行います。
フロントロータは、今回の整備で組み換え済み。
純正のドリルド→スリットに変更。ロータサイズは、純正を維持。
車輛を前後に動かす際、イチイチ気になる「コン?ゴク?」という違和感でしかない振動の原因はココ。
エンジン・ロアマウントの亀裂によるもの。
装着の状態では、見たいところが見えぬ状況です。
外して驚くその状態の悪さ。
純正のマウントで組み換えを行います。
この後はタイミングベルトの交換を進めて行きます。
Written by Hashimoto