今日のREDPOINT 2018/04/18 2018年04月18日 道具の使い方を変えることで、少しの時短に成功しました。 エアーポンプで膨らむバッグです。 リヤスポイラーとハッチエンドの隙間が無い為、ハイマウントストップランプが 外せませんでしたが、スポイラーを少し緩め、バッグを膨らませると隙間が生まれ ランプユニットが外れます。 車検に行くための準備でした。 バルブ切れでは受かる車も受かりませんからね。 関連記事2018年7月9日 工場通信ルノー何気ない作業風景MEGANEⅢのフューエルフィルター交換 4万キロ走行のmeganeⅢの燃料フィルターを交換しました。新車より一度も交換された気配の無い状況...2022年2月11日 レッドポイントパーツRENAULTSessA ノンダストブレーキパッド TwingoⅢ用ブレーキパッド 新型Twingo用低ダストタイプのブレーキパッドをリリースしました。制動力を高めた特殊素材を使用。...2021年3月9日 工場通信V-UP16アバルトV-UP16をアバルトに取付 お客様からのリクエストが絶えないのが、点火系統の強化パーツ「V-UP16」です。サイト内でご紹...2021年10月1日 トピックス工場通信フィアットサスペンションオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景ブレーキ整備4輪トータルアライメント新車購入からご相談頂きましたFIAT500 1.2 CULT FIAT500の中古車を購入希望にて、弊社へ始めてのご来店が始まりでした。車両購入のご相談を行わせ...2024年7月25日 工場通信プジョーリジカラ・パフォーマンスカラーサスペンションブレーキ整備208GTIの仕上がりが近い! ぞくぞくと作業進行中の208GTIです。 作業開始時に気になったフロントブレーキの消耗。 ...2020年3月19日 工場通信ルノーサスペンション(BILSTEIN)サスペンションSessAホイールスペーサクリオ3RSの車高調サスペンション作業に着手-2(SessAホイールスペーサも必要に) 各部の組み付けを終え、サスペンションテストの施工・試運転・車高バランスの補正や、ダンパー減衰補...2025年1月20日 工場通信シトロエンMSAC3 1.2にMSA取付HN01 3気筒 振動低減にも大きな効果あり 点検整備でのお預りをさせて頂いている シトロエン C3 はアップグレード作業として MSA...2024年2月8日 工場通信アバルトインテリア系統アバルト・追加メーターの取付ー続編 Defi(日本精機)製メータの追加取付を進めているアバルト500です。 先日、メーター取付前...2013年12月25日 工場通信フィアットランチアV-UP16MSAマルチスパーク(MSA)+V-UP16 ツインエアー用 試着品ありマス! ツイエアーエンジン専用の点火システムバージョンアップ装置とも呼べる V-UP16とマルチスパーク...2022年1月21日 工場通信フィアット何気ない作業風景アバルトPANDA 100HP シフトノブ交換リバースロック エンブレム付 パンダ100HPのシフトノブ交換を行いました。登録から10年以上走行19万キロを走行されてる車両で...2020年5月25日 工場通信オリジナル整備「Stage-1メンテナンス」クラシックボッシュの併用でステージ1の施工 クラッチ系統の作業が一段落した106S16です。 続いては、ステージ1メンテナンスの施工とな...2016年12月12日 工場通信フィアット何気ない作業風景ABARTH500にAKRAPOVICの装着 エキゾースト廻りの変更作業は、加速騒音規制後、余り多く行っておりませんが、継続検査の際に問題の無い... 工場通信 トップへ戻る