フィアット500 1.4 デュアロジックとクラッチの修理が始まりました Part.3 2019年07月15日 先日より進めています、チンクチェントのクラッチ作業です。作業は終盤を迎えています。サブフレームを組み付けていくのですがその前に固定ボルトのネジ山の錆びが気になり、処理をしてからの組み付けを行います。 タップとダイスでボルトホールとボルトのネジ山をキレイに整えて組み付けます。 エンジンの始動確認と、トランスミッションの操作を確認し、この後の4輪アライメントに備えます。 関連記事2019年10月10日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ALFAROMEO156 (アルファロメオ156) のラジエタ交換 156なら必ず必要な作業のひとつにラジエタの交換がノミネートされます。兄弟車の147やGTも同...2014年2月24日 トピックス3月の営業カレンダー 3月の営業カレンダーを告知します。期末・増税前の為、作業・車検・法定点検が集中する事が予想されます...2021年12月29日 工場通信オリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルト4輪トータルアライメントSessAホイールスペーサアバルト カブリオ・イタリア 品良く仕上がりました! オリジナルサスペンションキットの組み付けをご依頼頂いた アバルト595C カブリオ・イタリア...2025年4月19日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレイン見るとぞっとする!ヒビだらけのタイミングベルト パンダ100HPの作業を続けています。 作業前の点検の際に、ベルトカバーを開け内部確認をした...2020年9月18日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインクリオ2RSはクラッチトラブルの修理 エンジンのチューニング度合いが進むと、弱い箇所が壊れます。今回のクリオ2は以前にエンジンフルオ...2021年8月13日 工場通信プジョー何気ない作業風景307cc はクラッチトラブルでのお預かりです8月中旬以降の工場工事についてのご案内 春ごろよりご相談を頂いていました、307ccはクラッチトラブルの為自走不能な為にレッカー搬送に...2020年2月11日 工場通信ルノーV-UP16MSA不動の人気商品を同時取り付けです 当社のベストセラー商品のひとつ、点火系統を元気にするV-UP16とMSAの取り付けです。今回の...2018年10月24日 工場通信プジョーサスペンション(異音)サスペンション何気ない作業風景プジョー208GTiのショック不具合 タイヤ交換のご依頼のプジョー208GTiは、残念な事に右フロントショックアブソーバーは壊れています...2015年12月29日 工場通信何気ない作業風景アルファロメオ4C にレカロシートの取り付けを行ないました アルファ4Cにレカロシートの取り付けを行ないました。 オリジナル装着のシートは軽くて薄くてタイト...2021年1月9日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインジュリエッタ1750オルタネータ不具合発生交換作業がなかなか大変です 年末にオルタネータの発電不良でレッカー入庫したジュリエッタです。部品の確認を行い、その状態で年...2016年12月2日 工場通信フィアット整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン124スパイダー124spiderのテールサイレンサー変更 新車を手に入れた時より、気になっていた、ABARTH124のテールサイレンサーデザインをそのまま、...2020年2月17日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHABARTH・FIAT 500 ローポジションアダプタ (ノーマルシート用) フィアット500のノーマルシート用... 工場通信 トップへ戻る