フィアット500 1.4 デュアロジックとクラッチの修理が始まりました Part.3 2019年07月15日 先日より進めています、チンクチェントのクラッチ作業です。作業は終盤を迎えています。サブフレームを組み付けていくのですがその前に固定ボルトのネジ山の錆びが気になり、処理をしてからの組み付けを行います。 タップとダイスでボルトホールとボルトのネジ山をキレイに整えて組み付けます。 エンジンの始動確認と、トランスミッションの操作を確認し、この後の4輪アライメントに備えます。 関連記事2023年4月21日 トピックスABARTH F595 REDPOINT Editionアバルト岐阜よりリリース開始! REDPOINTによるファインチューンを施したABARTH F595 "REDPOINT...2020年3月25日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー307は車検とあわせてリフレッシュ 車検でお預かり中のプジョー307。とても大事に乗られているお車で今回も足回りのリフレッシュ...2018年3月6日 トピックス106フルアジャスタブル スロットルペダル 増産 入荷しました 発売開始当日に完売してしまった...2022年8月9日 工場通信整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景役立つ工具シリーズ車内環境もメンテナンス エバポレータークリーニングとオゾン除菌消臭 定期的なメンテナンスやモディファイなどいつもお任せいただいているアバルト595ですが、今回はエ...2020年3月18日 工場通信フィアットV-UP16MSAMSAマルチスパークアンプの作動をご覧ください MSA(マルチスパークアンプ)は、複数回のイグニッションスパークを行うための装置です。装着する...2018年12月3日 工場通信フィアットオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズアバルトアバルトMTA ライトウェイトフライホイールの続き 早いものでもう12月! 今年は暖冬と言われているだけあって、寒さをほとんど感じません。 い...2021年7月2日 工場通信ルノー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインRF4C ルーテシア3RS トラブルシュート何かがおかしいと思ったらやっぱり! ご新規様のルーテシア3RS(ABA-RF4C)の車両点検を行っています。新車からワンオーナー、...2021年12月7日 工場通信プジョーシトロエンタイヤサービスプジョーリフターに装着するホイールとタイヤはサイズアップを狙いファットなスタイルを目指します 新しい当社のデモカーとして、プジョーのリフターを制作中です。 本日までオリジナルパーツの企画...2023年2月9日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)SessA(スフェリカルアッパー)アバルト695RIVALEのサスペンション、準備が整いました!エナペタルさんのキャンペーンに間に合いました というわけで出来上がって来ました。RIVALEのお客様に向けたサスペンションキットが。 ダン...2025年1月11日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン使い切った感!?トゥインゴRS タイミングベルト作業 トゥインゴRSのタイミングベルト交換作業の進行中です。 弊社で診させて頂くようになり、2度目...2016年4月5日 トピックスお待たせしました「MICHELIN PILOT SPORT 4」上陸! 2010年のデビューからレッドポイントでも定番となっているミシュラン「Pilot...2014年9月20日 トピックス9月後半10月の営業カレンダー 秋のイベントシーズンの10月の営業日が決まりました。... 工場通信 トップへ戻る