プジョー106s16 フルリフレッシュメンテナンスの開始です 2020年01月09日 昨年よりお預かりしていました106s16の整備を開始します。お客様には大変お待たせをしており、ご迷惑をお掛けしています。あらゆる箇所に手を掛けますので、まとまった時間が必要と判断したため着手のタイミングを測っていました。 まずは、エンジンの現状の性能チェックを行いました。 カタログスペックを上回る、良い結果が出ています。 整備レポートを段階をおって、お届けしていこうと思います。 Written by Hashimoto 関連記事2020年4月24日 工場通信整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景取付概要関連リヤ・ディフューザーの取り付けプジョー RCZ RCZのお客様より、エアロパーツの取り付けご依頼です。 嫌な予感は的中でした。 今回は...2018年4月6日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズインジェクタノズル単体試験の結果 のひとつの例え インジェクタノズルの単体試験~超音波洗浄~噴霧量の測定などを行いました。 車両はアルファロメ...2021年5月15日 工場通信サスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスアバルト4輪トータルアライメント代車ABARTH500完成を急ぎます 工場作業の合間を見ながら進められている代車使用目的のABARTH500、アライメント調整を行ってお...2017年6月17日 トピックス今日のREDPOINT 2017/06/17 ルーテシア3RSにレデューサの取り付けご依頼を頂きました。 装着するのは、クワッドリードレデ...2021年2月23日 工場通信ブレーキ整備ホイールシリンダーは定期的な交換が必要です。 フィアット500の下回りスチーム作業を行いました。 ドラムブレーキを...2016年9月24日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインアルファロメオV6/147/156GTA ドライブシャフトブーツ交換時の逸品あります。 アルファロメオ147・156・GTVなどのV6搭載車の整備で度々思う「なんで?」な事。 ドライブ...2018年10月8日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー206のアライメント調整 17万キロ走行の各部リセット整備後、最終調整として4輪アライメントを行いました。 弊...2014年5月28日 工場通信何気ない作業風景DS3 バンパーの角はどうして浮くのか? シトロエンDS3のバンパーの角部って、結構な確立で浮いていません? 特に右前が多い様に思えるのは...2023年12月31日 レッドポイントパーツCITROËN ⁄ DSアルミ削り出し・ウォーターインレット for CITROEN SAXO/XSARA 等TUエンジン シトロエン車、1.6LDOHCのウィークポイントの一つ、ラジエターを通過した冷却水が、エンジンブロ...2025年5月24日 工場通信アバルト4輪トータルアライメントRIVALEの作業も終盤!各部を整えていきます 多岐に渡る作業を進めていた695RIVALEは、折り返し地点を通過した所です。 ここからは、...2021年6月19日 工場通信ルノーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS ABA-RF4C リフレッシュメンテナンスノーマルの良さを活かして徹底整備-2 施工内容がてんこ盛りのルーテシア3RS(RF4C)です。まずは、タイミングベルトの交換をスター...2023年2月16日 工場通信アルファロメオサスペンションGTV 3.0L サスペンションリファインローダウンは卒業!ノーマルライクに仕上げます 部品の入荷にお時間を要していました。 昨年に、打ち合わせをさせて頂き部品手配をしていたの... 工場通信 トップへ戻る