開発車両のサスペンションメンテナンス 2020年01月18日 これまでに色々と手掛けてきた、代車のパンダ2です。特に、サスペンションには力を入れている1台でして、スフェリカルアッパーの開発も当車両で行いました。 今回は、サスペンションの動きに左右差を感じたため、オーバーホールを行う事にしました。 テスターはウソをつきません。違和感を確実な形で表現してくれました。 そのまま修理をしても面白くないので、仕様変更も併せて行います。仕上がりが楽しみです。 Written by Hashimoto 関連記事2020年8月30日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ALFA MITOのトラブルが分かりました 先日よりトラブルシュートを行っていた、ALFA...2019年11月20日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインエンジン搭載前に単体でのコンディションチェックを行います トランスミッションとエンジン本体の組み付けを終え、セルモータの装着も終えました。 エンジン交...2019年7月2日 工場通信ルノーサスペンション(異音)連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズクリオ3RS サスペンションに関する違和感・不具合を探っていきます。 昨年の10月頃にメンテナンスのご依頼を頂いたクリオ3RSです。今回はサスペンションに違和感を感...2015年3月2日 工場通信プジョーオリジナルパーツ206RC クイックシフトを開発中 またまた206ネタです。 206RC乗りの方には嬉しい情報をお知らせします。 (まだま...2017年3月31日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインFIAT500 ABARTH クラッチ廻りの整備 アバルト500は高出力なだけあって、クラッチディスクの消耗はそこそこです。 今回の車輌は走行距離...2020年3月29日 工場通信ルノー何気ない作業風景ルーテシアⅢは、燃料ポンプ交換 フューエルポンプの作動音がおかしいルーテシアⅢRSは、予防交換の為、ポンプの交換を行います。 ...2021年11月18日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン106MAXI タイミングベルトの交換作業 車検整備にてお預かり中の106マキシは、永年に渡りメンテナンスをお任せ頂いています。走行距離が...2024年6月21日 工場通信プジョートラブル事例206RC ABS・ASR関連のエラー原因は? 車検整備でのお預かりをさせて頂いているのはプジョー206RCです。 「不定期に不可解なエラー...2020年4月3日 工場通信ルノー整備以外のオプションメニュー週末直前のシメにクリオ3にサイドスカートの取付 サスペンションやアライメント・ホイールスペーサなどなど、車検と合せててんこ盛りな作業を終えたク...2020年1月14日 工場通信プジョー何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス膨大な量のパーツ群を検品&整理しました フルリフレッシュメンテナンス進行中の106です。 これだけの作業内容を行うには、それ相応の部品量...2021年11月1日 レッドポイントパーツPEUGEOTSessA クイックシフター for PEUGEOT 6MT 鋭いシフトチェンジを可能にする「クイックシフター」です。 6速マニュアルのシフトチェンジが劇的に...2019年10月16日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインROVER MINI(クラシックミニ)はサスペンション系統のメンテナンスを行います 継続検査・車検整備でのお預かり中のローバーミニです。 インジェクション最終モデルと言えども、... 工場通信 トップへ戻る