開発車両のサスペンションメンテナンス 2020年01月18日 これまでに色々と手掛けてきた、代車のパンダ2です。特に、サスペンションには力を入れている1台でして、スフェリカルアッパーの開発も当車両で行いました。 今回は、サスペンションの動きに左右差を感じたため、オーバーホールを行う事にしました。 テスターはウソをつきません。違和感を確実な形で表現してくれました。 そのまま修理をしても面白くないので、仕様変更も併せて行います。仕上がりが楽しみです。 Written by Hashimoto 関連記事2022年2月13日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアバルト595はタイミングベルト交換ベルトのひび割れは盛大でした アバルト595は車検整備の際にタイミングベルト交換を行います。 走行距離はそれほど多くな...2014年7月28日 工場通信レデューサー限定!REDUCER-BLACK カッコイイ! 見慣れているはずのレデューサが、すごく新鮮&斬新 に見えます! ...2020年6月10日 工場通信何気ない作業風景124スパイダー124スパイダーの防錆作業 法定点検での入庫のABARTH124spiderは、スチーム洗車で下廻りのクリーニング後、防錆作業...2016年12月2日 トピックスアルファロメオV6/147/156/GTAドライブシャフトブーツKIT完成 以前に、ご紹介していましたアルファV6のドライブシャフトブーツアダプタを、アダプタと 国産ブーツ...2020年10月12日 工場通信アルファロメオカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレインアルファ147はステージ3メンテナンスの開始です 新しい週のスタートです。先週末の土曜日にお預かりをしたお車の整備を開始しています。 アルファ...2022年12月8日 工場通信シトロエンエンジン&ドライブトレイントラブル事例オイルと水漏れ これは1.6THPの宿命か 今回はこれからご紹介する作業が主となるお預かりでは無かったのですよ。 本当はサスペンションの...2025年2月15日 工場通信シトロエンEDLCカクタスHM01 EDLCでE/G&T/Mが元気! タイミングベルト交換を行ったカクタス、メンテナンスの仕上げにEDLC GAIN...2017年11月28日 工場通信イベントレポート124スパイダーTHREE HUNDRED さんの124デモカーと記念撮影&自社の124現況 先日の出来事です。 かっこいい124スパイダーを駆って THREE HUNDRED...2022年1月20日 工場通信フィアットリジカラ・パフォーマンスカラーサスペンションパンダ・クロス にリジカラの装着 各部のメンテナンスでお預かり中のパンダクロスの作業を進めています。 ご要望の作業のひとつに「...2020年4月15日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインクリオ・ルーテシア オイル漏れの修理 ルノークリオ&ルーテシアは2.3を問わずオイルパンとシリンダブロックの接合面からのオイル漏れが...2019年5月29日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景クリオ3RS クラッチオーバーホール後のアライメント調整 クラッチペダルの踏力が、大変重かったクリオ3RSもクラッチのオーバーホールが出来上がり、大変快適な...2020年7月19日 工場通信ルノーV-UP16エンジン&ドライブトレインカングー2にV-UP16の取り付け 初回メンテナンスのご依頼を頂いた、カングー2のお客様のお車に、スタンダードメンテナンスを施工さ... 工場通信 トップへ戻る