膨大な量のパーツ群を検品&整理しました 2020年01月14日 フルリフレッシュメンテナンス進行中の106です。 これだけの作業内容を行うには、それ相応の部品量が必要になります。 作業の序盤に一通りの部品を検品します。 これ以上の部品を使用しますが、まずは細かな主要部品のチェックです。 その後、別箱管理にてスムーズな進行を行えるように整理します。 引き続き作業を進めます。 Written by Hashimoto 関連記事2022年1月16日 工場通信プジョーブレーキ整備ブレーキキャリパのオーバーホールテンサンラリーBENDIXキャリパー 106の作業がクラッチ関連からブレーキに移行しました。 永年の使用歴を経たブレーキキャリパを...2019年12月3日 工場通信オリジナルパーツV-UP16何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズツインエアーにお勧めパーツその③ V-UP16の取付 今回のV-UP16の取付で、この装置の素晴らしさを改めて実感しました。 点火の強化は、内...2022年6月9日 工場通信プジョーサスペンション(異音)サスペンションプジョーRCZ はフロントサスペンションのリファイン進行中 車検整備でお預かりをさせて頂いている プジョーRCZ...2024年5月24日 工場通信フィアットデュアロジック・セレスピード関連トラブル事例想定してた事が起きていなかった?デュアロジック・セレスピードのトラブルは嫌ですね~ ギヤがどこにも入らなくなり、トラブル探求中のフィアット500の作業を進めています。 前回...2022年5月2日 工場通信シトロエンエンジン&ドライブトレイントラブル事例バルブタイミングの狂いがエグイ件DS3 スポーツシック チェックランプと不調 不具合の修理中なのは、シトロエンDS3スポーツシックです。 エンジンの吹き上がりに異常を感じ...2023年9月12日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン106とCDAの相性の良さを再認識! 106s16にBMC CDA...2021年5月8日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレインアバルトビポストタイプエアクリーナの取付BMC OTA取付の新定番 お問い合わせの多いオリジナルパーツ「ビポストタイプ...2019年10月3日 工場通信シトロエン何気ない作業風景シトロエンC3のエアコン修理 今年は、10月に入っても気温の高い日が続き、暑さを感じます。シトロエンC3は、エアコンコンプレッサ...2018年12月25日 工場通信ルノー何気ない作業風景トゥインゴのブレーキ整備 走行23000kmのtwingoⅢは、ブレーキ整備に合わせて、SessAブレーキパッドへの交換を行...2021年11月1日 レッドポイントパーツPEUGEOTSessA クイックシフター for PEUGEOT 6MT 鋭いシフトチェンジを可能にする「クイックシフター」です。 6速マニュアルのシフトチェンジが劇的に...2019年11月2日 工場通信ルノーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ中古車整備のスタートです。ルノースポール・ルーテシア3RS PART.1 中古車として販売の決まったルーテシア3RSの、納車整備を開始しました。まずは定番のベルト廻りの...2023年3月24日 工場通信ルノーライティング関係トゥインゴ3 LED の電源回路の手直しをPWMコンバータによる電源の最適化 エンジン関連のバージョンアップが完了し、続いてはヘッドライト電源の対策を行います。 LEDの... 工場通信 トップへ戻る