エンジン搭載前に単体でのコンディションチェックを行います

IMG_1985
トランスミッションとエンジン本体の組み付けを終え、セルモータの装着も終えました。
エンジン交換作業も大詰めの状態です。
車への搭載直前の状態ですが、搭載前にBOSCH FSAテスタによるコンプレッションテストを行います。
IMG_1986
新品エンジンですので、バラツキはあるもののアタリが付けばこの程度のバラツキは消えてしまいます。

IMG_1990
これで安心して、車両への組み付けが行えます。

エンジンルーム側で、今だから交換を行える箇所も忘れてはいけません。
ムルティプラのクラッチマスタシリンダは、非常に奥まった箇所に装着されているため
エンジン搭載の状態では作業性が非常に悪いです。
IMG_1991
ブレーキサーボの直ぐ下側に位置する場所に装着されています。
エンジンルーム側からナットで固定されているため、外してくるのが一苦労な部品です。
IMG_1992
少し引いて見てみると、エンジン搭載状態での交換はなかなか大変そうです。
IMG_1995
室内側との隔壁板に穴が開いていて、そこにマスタシリンダを差し込み、クラッチペダルの
リンケージ部分と接続します。

クラッチマスタを終えれば、次はスロットルケーブルの交換です。
IMG_1996
生産終了を恐れていましたが、現在のところ部品の流通があり、国内での調達が可能でした。
IMG_1998
スロットルケーブルもなかなかの場所に装着されています。
今度はブレーキサーボの斜め上側です。
クラッチマスタと同じくかなりギリギリの位置に装着されているため、作業性悪しです。

いよいよ車体への搭載作業へと移ります。
IMG_2012
まだまだ組み付け以外にも作業が山積みです。

引き続き作業を進めます。

Written by Hashimoto

関連記事