開発車両のサスペンションメンテナンス 2020年01月18日 これまでに色々と手掛けてきた、代車のパンダ2です。特に、サスペンションには力を入れている1台でして、スフェリカルアッパーの開発も当車両で行いました。 今回は、サスペンションの動きに左右差を感じたため、オーバーホールを行う事にしました。 テスターはウソをつきません。違和感を確実な形で表現してくれました。 そのまま修理をしても面白くないので、仕様変更も併せて行います。仕上がりが楽しみです。 Written by Hashimoto 関連記事2013年10月30日 トピックス冬の備えはお早めに! スタッドレスタイヤのススメ 今年は気温の高い時期が長く続いていますね。 このまま冬...2019年12月23日 工場通信プジョー何気ない作業風景ライティング関係90’sの名車は現在見てもやっぱり良い! 中古車整備を進めているN3...2022年9月3日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)サスペンション何気ない作業風景アバルト4輪トータルアライメントアバルト595PISTAのサスペション変更 走行距離が1万キロを超えた辺りの595PISTAですが、某フルタップ式車高調整サスペションKITを...2020年10月30日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファ156は F.エンブレム交換 走行距離が3万キロに満たない、大変良いコンディションのALFA156が入庫です。整備完了後に、ボデ...2023年11月21日 工場通信オリジナルパーツMSAアバルト排気バルブはエンジン回転数が支配する!MSA evo.による進化したエキゾーストコントロール MSA...2019年7月26日 トピックスルノーメガーヌ2&3RSなど ターボエンジン用の軽量フライホイールが入荷しました 2.0ターボ搭載のルノースポールに強烈な刺激を加える軽量フライホイールが入荷しました。...2024年12月29日 トピックス今年も一年、有難う御座いました 今年もレッドポイントをご愛顧頂き有難う御座いました。本日をもって2024年の営業を終了致しました。...2020年4月13日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレインラジエタ・冷却周りのトラブルを未然に防ぎます。 大量の部品を用意し作業を進めているプジョー106です。 今回の整備パートはクーリング関連...2021年6月27日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスアバルトアバルト595 ピスタ をアドレナリン放出車に! ロワアームブッシュの組替え 作業が順調に進行している「アバルト・ピスタ」です。MTA作動油を交換し、この際に行っておきたい...2021年5月9日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景GIULIETTAの初診点検とオイル漏れ修理 ご新規様のGIULIETTA...2018年9月11日 工場通信プジョーシトロエンオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」ライティング関係新車整備のひとこま シトロエンC3 ステージ1メンテナンス 先日より整備を行っています、新車のC3です。 デイライトを見て思ったのですが、凄いつくり...2021年8月1日 工場通信プジョーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景ブレーキ整備プジョー508は SessAブレーキパッドへの交換作業 レッドポイントのお勧めメンテナンスを進行中のプジョー508は、SessAブレーキパッドへの変更も行... 工場通信 トップへ戻る