定期的なカーボンクリーングで完調維持を 2020年02月26日 フィアット500 1.4 は、車検整備と合せて今回行う作業に、ステージ3メンテナンスがあります。作業の開始と合せてシャシダイナモの測定からスタートしました。イタリアンテイストを更に磨きをかける。そんな仕上がりを目指します。 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_4851.mp4 アバルトターボの様なムキムキと盛り上がるパワーはありませんが、1.4L NAのシャープなフィーリングが楽しいエンジンです。 Written by Hashimoto 関連記事2023年4月10日 工場通信アバルトブレーキ整備トラブル事例ちょいと問題がありましたアバルトブレーキメンテナンス アバルト・ピスタのお客様よりメンテナンスのご依頼を頂きました。 フロント&リヤのブレーキ...2023年2月23日 工場通信アルファロメオトラブル事例ブレーキテスト中に突如発生!激しいブレーキフルード漏れ 定期整備でお預かり中のアルファロメオ・ジュリア GTV は、BOSCH...2021年6月30日 工場通信プジョーSessA(ブレーキパッド)ブレーキ整備106S16 GF-S2S 転勤前一斉整備の開始ブレーキ関連の作業 分解・清掃・組み付けを終えた前後のブレーキキャリパーです。キャリパーオーバーホールについては、...2022年12月29日 工場通信プジョーサスペンショントラブル事例208シエロはダンパー交換で上質を取り戻しました ストラット・トップマウントの交換を行いました。 12万キロを越え、ダンパーの状態はまだ大丈夫...2023年5月7日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスハイスペック・スタンダードダンパーを軸にリフレッシュ!ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5 永年の汚れを除去し、気持ちよく整備を開始できるようになった ...2015年4月2日 工場通信アルファロメオサスペンション(BILSTEIN)サスペンション取付概要関連SessA(スフェリカルアッパー)アルファミトにSessAオリジナルサス+スフェリカル 車高を上げずにロードクリアラスを確保します 今回もミトの足回り変更です。 もちろん、スフェリカルも組み付けます! 今回は、少し趣旨の異なる...2024年2月6日 工場通信アバルトトラブル事例配線劣化!しかも重要な部位がボロボロ! ゆっくりと温泉に浸かって、リラックスをして頂きたい...今回のプントと向き合っているとそう思う...2020年10月10日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン147ツインスパーク オイル漏れの修理 車検整備進行中の147は、整備前の点検で気になっていたオイル漏れ修理を行っています。微量な漏れ...2024年10月16日 工場通信フィアット何気ない作業風景PANDAアンダーガードをパウダーコート パンダクロスのアンダーガードをパウダーコート(粉体ペイント)を行いました。エンジンルーム下側を障害...2020年12月19日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトエンジンマウント ズボ抜け発生ですアバルト ロワトルクロッド なかなか派手に劣化しましたね。さぞかしエンジンが揺れていた事でしょう。こちらも、アバルト・フラ...2020年4月2日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン106のクラッチ交換時には必ず交換したいアレコレ 106のフライホイール交換とクラッチ交換を進めています。 トランスミッションを降ろした際には...2020年7月28日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン156JTS新車から初のタイミングベルト交換 走行距離が4万キロ台と少ない156JTSです。 まさかと思いながら、作業を進めているとそのま... 工場通信 トップへ戻る