定期的なカーボンクリーングで完調維持を 2020年02月26日 フィアット500 1.4 は、車検整備と合せて今回行う作業に、ステージ3メンテナンスがあります。作業の開始と合せてシャシダイナモの測定からスタートしました。イタリアンテイストを更に磨きをかける。そんな仕上がりを目指します。 https://www.redpoint.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/IMG_4851.mp4 アバルトターボの様なムキムキと盛り上がるパワーはありませんが、1.4L NAのシャープなフィーリングが楽しいエンジンです。 Written by Hashimoto 関連記事2023年10月28日 工場通信フィアットレデューサーMSA500C特有のあの振動抑制にも効果あり◎ オープンエアを楽しめる500Cは、そのボディ形状から剛性不足が否めない事が唯一の弱点。。 そ...2017年6月14日 トピックス今日のREDPOINT 2017/06/13 毎日使用するトルクレンチ、定期的に校正を行ってます。 このお気に入りのPROTO製プリセット...2020年9月2日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトアバルト595サスペンションの組み付けバネレートの話も交えます 昨日に軽量フライホイールの組み付けを終え、エンジンの始動・クラッチ操作の確認を終えていましたア...2014年6月2日 工場通信何気ない作業風景大切な代車 206SW 整備しました 働き者な代車の中の1台、206SWを整備しました。 当社管理の代車は、出掛けては...2018年11月3日 工場通信フィアット何気ない作業風景ブレーキ系統強化作業アバルトアバルト500はキャリパーシール交換を行いました 何度目かの施工です。 サーキットを走るお客様ですので、ブレーキの熱害に悩まされるのがアバルト50...2023年6月26日 工場通信整備以外のオプションメニューOZ RACINGOZ [E]LEGGERA は笑み溢れるスポーツギヤOZサイクル エレクトリックサイクル 先日の事です。OZジャパンさんが「今ヨーロッパでバカ売れしてる話題の製品持っていくよ!」との事...2017年5月27日 トピックス今日のREDPOINT 2017/5/27 147GTAのエアコン作動不良のトラブルシュートを行っています。 色々な作業の効率も考えて、...2022年4月13日 工場通信ランチアSessA(ブレーキパッド)イプシロンは各部整備の進行中 エアコンガス漏れ修理から始まったイプシロンのリフレッシュメンテナンスです。 数あるエアコンシ...2024年2月8日 工場通信アバルトインテリア系統アバルト・追加メーターの取付ー続編 Defi(日本精機)製メータの追加取付を進めているアバルト500です。 先日、メーター取付前...2023年10月13日 工場通信ルノー何気ない作業風景アルピーヌ4輪トータルアライメントホットなメガーヌⅢRSはアライメント調整 高性能FF車最速を争ってきたMEGANE ルノースポールシリーズその時代の雄もⅣRS...2020年5月17日 工場通信シトロエンサスペンション何気ない作業風景CITROËN C2 VTSは クラッチ整備と足回り作業です シトロエンC2は、走行を10万キロを越えて、クラッチを踏む踏力も増え、ディスクの残りが気になる時期...2020年3月11日 工場通信プジョーシトロエン連載版リフレッシュメンテナンス定番の週1化 本日も106のヒーターコア交換作業を行いました。初期型106(メータパネルがブラックのタイプ)... 工場通信 トップへ戻る