4輪トータルアライメント
3台続けてADAS(先進運転支援システム)調整作業
プジョー5008とルノーtwingoⅢは共に法廷点検と併せて4輪アライメント調整のご依頼を頂いております。両車はADAS(先進運転支援システム)が装備された車両の為、リヤのスラストアングルの変更により...
FIATパンダは新車乗り出しメンテ
新車のデェリバリーが滞っていた139パンダがユーザー様の手元に到着、新車乗り出しメンテのご依頼です。 充電廻り整備と併せてウィークポイントの水廻りサーモスタットの手当てを行います。樹脂製のホースニッ...
FIAT ABARTHの4輪アライメント調整
ここ10日間ほどの作業の中でFIAT ABARTHの4輪アライメント調整作業が続いております。 サスペション変更・フロントサスペションの脱着を伴う作業、新車乗り出し点検などサスペションを最良な状況を...
サスペション組付け後のアライメントセッティング
オリジナルショックでサスペションの変更を行ったABARTH695は4輪アライメント調整を行い、各部のサスペションの組付けを見直し4輪のタイヤホイールを整列させました。 ス...
ベルランゴは納車前にご用命作業を行ってます
弊社にてkangooⅠを新車購入からご利用頂き永年乗られたユーザー様が、シトロエン BERLINGOへの乗り換えとなりました。昨年からのご注文でしたが、思ったより早く到着しお届け前にご用命作業を行って...
ルーテシア4RSのサスペションリフレッシュ
ルーテシア4の高性能バージョンのRS(ルノースポール)モデルは継続検査と合わせてサスペションのリフレッシュを行いました。115000キロを超える走行の為、ショックマウントやブッシュ・ジョイント部の劣化...
プジョー308SWは4輪アライメント調整
新車点検中のプジョー308SWは、サスペション廻りの点検作業を進め、4輪アライメントの調整を行いました。高速道路も含め、十分な走行テストを行いサスペションに何も不安はありませんでしたが、新車吊しのまま...
MEGANE4RSはアライメント調整からのADAS調整
初心点検後の作業入庫のMEGANE4RSは、走行距離15000キロ程ですがタイヤの摩耗状況が気になります。19インチ扁平タイヤはアライメントの状況でタイヤの摩耗状況が大きく変わります。各部の点検作業と...
695esseesse新車を整えました
納車後間もない695エッセエッセは新車メンテナンスとしてお預かりをさせて頂きました。 ブラックの695エッセエッセを見るのは初めてでしたので、斬新・新鮮な印象でした。 新車であれでもメ...
RCZにBILSTEINインストール
国内販売から早10年経過したプジョーRCZですが、大切にお乗りのユーザーからサスペションのバージョンアップのリクエストにお応えしました。BILSTEINのB14‐KITにレッドポイントオリジナルスフェ...
new208GTはADAS装置のエーミング作業
4輪アライメント調整にてサスペション数値を整列させたプジョー208は先進運転支援装置の再調整を行いました。フロントウインドガラスに付くカメラとバンパー内に装着されたミリ波レーダーの調整作業となります。...
new208GT各部のメンテナンス
乗り出し間もない、プジョー208GTのメンテナンス作業のご依頼です。ブレーキパッドのSessAパッドへの変更や各油脂類の交換作業と併せて、4輪アライメント調整を行いました。作業前の試運転で現代プジョー...
ABARTH595はリヤアライメント不良
アライメント調整のご依頼の595は、タイヤの編摩耗の原因になりやすい数値が測定されました。リヤのスラストアングルが大きくずれています。リヤアライメント不良の場合は、車両の中心線が大きくずれており走行中...
twingoⅢはBIL足組付けと細部の調整作業
16インチにサイズアップのRALLYRACINGが良く似合うブルードラジェのtwingoⅢはサスペションにも手を入れノーマル車高より前後共に25mmのローダウン作業を行いました。BILSTEINの車高...

