プジョー106RALLYE 16Vは完成間近 2021年03月23日 各部のリファインを行ったrallye16Vは、新しいタイヤも組み込み、アライメント調整を行いました。走行過多の車両は、新しい部品への交換作業だけでは、解決出来ない細かな調整も必要となります。 足廻りの構造上、全ての数値を整える事が難しい車両ですが、出来る限りの状況をご提供出来ました。早速試乗に出かけます。 関連記事2019年8月20日 トピックスルノースポールの為のリペアパーツ ルーテシア3RSやメガーヌ2&3RSで交換頻度の高い、タイロッド&タイロッドエンドを豊...2019年5月23日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインDS3のフライホイール交換作業が始まりました シトロエンDS3スポーツシックに軽量フライホイールの組み付けを行っています。1.6ター...2020年9月16日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオ何気ない作業風景役立つ工具シリーズDSADASデジタルADASエーミング作業はじめました 先進運転支援システムの校正作業(エイミング、キャリブレーション)の工場設備が整い作業を始めました。...2014年6月28日 トピックスFIAT専用SPARCOホイール入荷です。 FIAT用専用ハブのsparcoホイールが入荷しました。PCD98専用ハブ、7-16...2021年5月31日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン新車販売・新車整備連載版リフレッシュメンテナンス106s16 タイミングベルトはココに注意中古車販売車両の作業-8 日々進行中の、販売が決まった106の作業です。本日はタイミングベルト交換を行います。106のタ...2020年2月4日 工場通信フィアットカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズステージ3メンテナンスの開始とASNUインジェクタテスタの施工 フィアット500の1.2が継続検査の車検整備にて入庫しています。今回はステージ3メンテナンスを...2024年4月15日 工場通信V-UP16アバルトアバルト595 は初回メンテナンスのご依頼です 初回メンテナンスでのお預かりをさせて頂いているのは、アバルト595...2022年10月23日 工場通信ルノー何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS 小技を利かせての組付けルーテシア3RS フルメンテナンス進行中 過去に経験したトラブルは、再発を防ぐべくな工夫を交えて作業を行います。 フル・リフレッシ...2018年12月2日 工場通信ルノー何気ない作業風景メガーヌ トロフィー出力ヤバイです ルーティンメンテナンスのメガーヌRSは、ステージ3をリクエストにて行いました。作業前後での出力変化...2019年10月16日 工場通信プジョー何気ない作業風景17万キロ走行のプジョー207 走行距離17万キロを走行のプジョー207のオイル交換です。オイル交換2回に1回は、オイルエレメント...2020年3月24日 工場通信サスペンション(BILSTEIN)サスペンションアバルトダウンサスのみ装着をお勧めしない理由として-2 (ABARTH500をモデルにご説明) ダンパーの機能が著しく低下していた為、交換済のスプリングは再使用しショックアブソーバのみを交換...2017年6月19日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン取付概要関連208GTIターボパイプの交換&ターボパイプ生産終了のお知らせ プジョー208GTIにターボパイプの装着です。 DS3や207と同形状ではありませんが、一部... 工場通信 トップへ戻る