アバルト595 チェックランプの点灯
原因は意外なところに!


エンジンの警告灯が点灯し、不具合を発生したアバルト595です。サーキット走行中にトラブルが発生したのですが、原因は意外な所にありました。

インタークーラー付近で、妙な音を発しているなと思い分解してみると。うわっ!割れてるじゃんっ!インタークーラーが。。そりゃパワー出ないし、チェックランプ点くし、音もしますわ。。聞くとコースアウトの際にドカンと左前を乗り上げたようでして、きっとその時のダメージの波及が今回の事例に及んだものと思います。

今回のチェックランプ点灯の前に、打ち合わせを行っていたことがありまして。偶然にもフロントマウント・インタークーラーにする事が決まっていました。という事で、早速インタークーラーの組み替えを行います。


アバルト595や500のインタークーラーは、標準のレイアウトがややこしく複雑です。スペースの都合上、左右に振り分ける方式ですので、加給効率の面では良くは無く、ロスが多いのは事実です。アルファロメオミトやジュリエッタの様にフロントマウントする事で、配管をシンプルに構成する事が出来ますので、結果的に吸気効率が向上します。
サーキット派の方には、もってこいなカスタマイズと言えます。

もう一つのメリットがあります。左右振り分けのインタークーラーが不在となることで、左右のフロントグリル内部に空きスペースを確保出来ます。フォグランプも外してしまえば、その穴からブレーキ冷却ダクトを取付ける事が可能となります。サーキットでブレーキ冷却が追いつかず、変色したブレンボキャリパをよく目にします。それだけ熱との戦いの様な車ですので、吸入空気の冷却のみならずブレーキも冷やせてしまうという美味しい話も付いてきます。


これまで装着していた牽引フックは、ステーの長さが合わなくなったので切断して加工しました。ネジ穴を開け直し、締め付けやすい様に17mmレンチを掛ける事が出来る様に工作です。


この後は、試運転などを行い、テスターチェックと補正値のリセットを行います。

Written by Hashimoto

関連記事