デカングーのリフトアップ仕様製作です
ABA-KWK4M 1.6DOHC もリフトアップに挑戦!


お客様からのご依頼作業で、デカングーのリフトアップを行いました。
車高を下げた事しか無い私達が、車高を上げる?今流行のリフトアップですね。様々な車が車高を上げ、タイヤ外径を大きくし、ホワイトレターのタイヤを装着しているのは知っていますが、社内での施工はお初です。

組付けるのは、アレーゼ湘南さんがオリジナル商品としてリリースされている 「ASオリジナル カングー リフトアップスプリングキット」 です。
キットの設定としては、ターボエンジンの ABA-KWH5F 専用品です。
当社のお客様がお乗りのカングーは ABA-KWK4M です。「エンジンが違って車重が変わるんだよね。」と思っていました。

いざスタートすると、問題点が発生するのです。

作業前のサイドショットです。
よくあるカングーのスタイルですね。現在の車高も測定し、作業開始です。

フロントは通常のストラット構造。車高を上げる為のスプリングを組んだ事は有りませんが、どんなスプリングなのかが気になります。
自由長が違うのかな?レートかな。興味が沸きます。

取り外したフロントスプリングと、ASリフトアップスプリングを比較すると、長さは全く同じでした。
線径が太いので、レートを上げて沈み込みを防ぐのですね。
ローダウンスプリングは短くて物によっては柔らかく、純正ショックアブソーバにダメージを与えるので組む事はあまり有りませんが、上げるならダンパーへの無理は掛からないはず。
乗り心地はどんな感じになるのか、色々と気になります。

アッパーマウントは新品に変更し、片側の組み立てを完了しました。ワクワクしますね。

リヤ側は、コイルオーバーではなくトーションビーム台座にスプリングを設置する方式です。ほとんどのFF車がこの方式ですね。

外したスプリングと、新たに組付けるスプリングは上下の形状が異なっていました。それにより、スプリングシート(座らせ方)が異なる問題が出て来ました。
型式違いによる問題発生が出て来ましたよ。さて、どうしてやろうか。これはこれでワクワクします。

ひとまずは、このまま組んでみる事にします。

スプリングの座り方に違和感は感じるものの、車高がどう変わるのかを知りたいので、このままリフトから降ろしてみます。

フロントは、商品説明通り1インチ(2.5cm)アップしているのですが、リヤは変化無しでした。
車高を下げようとして、下がらなかった時と同じ感情が芽生えるのですね。なんとかして上げて見せようじゃないですか。

少し考えて作戦を練ります。

Written by Hashimoto

続きはこちら

関連記事