初見の工具 Snap-on Mortorq ビット 2022年05月22日 毎週木曜日の夜に来訪するスナップオンの担当者から、見た事のない工具を教えてもらいました。 マツダやアメリカ車などで、使用される Mortorq(モートルク)という規格のボルトを凝結する際に使用するそうです。 現在の入庫車両では、見た事の無い規格ですが「こういう物があるんだよ」といざと言うときに備えて、時折情報を提供してくれます。 ありがたい事です。 Written by Hashimoto 関連記事2018年12月21日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアバルト500 のタイミングベルトに穴?穴! 先日施工したタイミングベルトの交換中に見つけたのが。。 「穴」です。 テンショナにも傷の痕...2025年7月10日 工場通信V-UP16MSAOZ RACINGEDLC世の中的にも弊社的にも レア度 高めな1台車検整備とEDLC FORD FOCUS RS レア度の高い1台 FORD FOCUS RS...2021年10月11日 工場通信アルファロメオインテリア系統momoステアリングの入荷が復活 このところの欠品期間が明け、momoステアリングの入荷が再開しました。大人気の定番ステアリング...2016年2月28日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景アルファロメオ156GTAはクラッチが凄く重いので、原因調査から開始。 このところ急に増えたのが、アルファロメオ156&147のGTAを買ったばかり、というご新規...2024年5月2日 工場通信シトロエンサスペンション(BILSTEIN)SessA(スフェリカルアッパー)DSんん~?DS5にスフェリカルアッパーのセットアップ 独創的なご相談をいただき、内容を噛み砕き解釈。からの実行で今回の案件の作業です。 エレガ...2023年5月8日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション連載版リフレッシュメンテナンスサスペンションのリフレッシュに欠かせない!ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5 ルーテシア3RSの足回りアップグレードの際に、欠かせないアイテムと言えば「リジッドメンバー」で...2020年2月29日 工場通信プジョーカーボンクリーニングプジョー306はカーボンクリーンからスタートです。 先日...2018年9月21日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインパンダ100HPはクラッチの交換を行っています。 今週もハードに作業を行っていました。 1週間の中の平日が一日足りないだけで、大変な事になります。...2020年3月12日 工場通信ルノーオリジナルパーツカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレインこちらも週1サイクルの作業です カーボンクリーニング作業を終え、そのままの流れでタイミングベルトの交換に移ります。このエンジン...2018年9月20日 工場通信アルファロメオオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景猛暑の疲れか?バッテリー交換 エンジンストップでの入庫のALFA...2019年6月16日 工場通信サスペンション何気ない作業風景アルピーヌアルピーヌA110のアライメント調整 エレガントなボディスタイルとミッドに搭載された高性能エンジンのALPINE...2023年8月22日 工場通信プジョーシトロエンフィアットレデューサーオリジナルパーツ何気ない作業風景SessAホイールスペーサRIFTERはレデューサー・ホイールスペーサー取付 ステランティスグループの1.5L BlueHDi ディーゼルエンジン(DV5... 工場通信 トップへ戻る