初見の工具 Snap-on Mortorq ビット 2022年05月22日 毎週木曜日の夜に来訪するスナップオンの担当者から、見た事のない工具を教えてもらいました。 マツダやアメリカ車などで、使用される Mortorq(モートルク)という規格のボルトを凝結する際に使用するそうです。 現在の入庫車両では、見た事の無い規格ですが「こういう物があるんだよ」といざと言うときに備えて、時折情報を提供してくれます。 ありがたい事です。 Written by Hashimoto 関連記事2018年8月9日 レッドポイントパーツRENAULTtwingoⅢ3気筒エンジン専用 MSA(マルチ・マルチ・スパーク・アンプ) RENAULT...2019年8月8日 工場通信プジョーシトロエン何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインプジョー106S16を永く乗る為に行う予防整備 12ヶ月点検でお預かりしている106です。年数を経てもファンの多い106は、大切に乗っていても...2019年8月4日 工場通信サスペンション(BILSTEIN)サスペンション(異音)サスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトアバル595 足回りの違和感を調べていると。 足回りか駆動系か、なんとも判断のし辛い不具合のご相談で、入庫となったアバルトです。色々と診断し...2020年3月4日 レッドポイントパーツPEUGEOT206RCのMSA(マルチスパークアンプ) 206RC用のMSA(マルチ・スパーク・アンプ)をご案内いたします。 「マルチスパークアンプ...2022年12月4日 工場通信ルノーライティング関係ヘッドライトを新品に交換ルーテシア3RS 灯火類をLEDにコンバート 定番作業のヘッドライトリフレッシュでは無く、今回は新しいヘッドライトへと新調する作業を行ってい...2019年4月10日 工場通信整備以外のオプションメニュー役立つ工具シリーズライティング関係ヘッドライトのリフレッシュのトレンドはこんな方法です 先日も取り上げました、黄ばんでくすんだ、死んだ魚の目をリフレッシュする作業ですが、続編です...2022年6月15日 工場通信ルノーサスペンショントラブル事例サスペンションリファインの続きルーテシア3RS スプリング折損発覚 テンポ良く足廻りの組替え作業を進めていたルーテシア3RSです。 ダンパーの組替えを行って...2019年2月11日 工場通信何気ない作業風景取付概要関連役立つ工具シリーズ欧州車のホイールはボルト固定式ですが、ナット固定式にも出来ますよ 国産車の場合、ホイールを固定する場合にナットで固定します。 ヨーロッパ車の多くは、それとは逆にボ...2023年1月25日 工場通信ルノーOZ RACING「グロスホワイト」ウルトラレッジェーラ数量限定入荷! ルノー・ルーテシア3RS...2020年9月2日 トピックス工場通信フィアット何気ない作業風景役立つ工具シリーズアバルトHFO-1234yf使用のABARTHは エアコンメンテ 登録から3年目、初めて車検入庫のABARTH595は、エアコンガスメンテナンスを行いました。シリー...2025年5月23日 工場通信プジョーシトロエンサスペンション悪化防止策で現状を維持106クロスメンバー・シャフト 106S16は、12ヶ月点検でのお預りをさせていただいています。 1ヶ月前に一度お預りをさせ...2021年3月29日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション何気ない作業風景アバルト4輪トータルアライメントMCBABARTH500は 作業後半です 継続検査と合わせて多くの作業をご依頼頂いている、ABARTH500は、分解整備作業も折り返しに差し... 工場通信 トップへ戻る