初見の工具 Snap-on Mortorq ビット 2022年05月22日 毎週木曜日の夜に来訪するスナップオンの担当者から、見た事のない工具を教えてもらいました。 マツダやアメリカ車などで、使用される Mortorq(モートルク)という規格のボルトを凝結する際に使用するそうです。 現在の入庫車両では、見た事の無い規格ですが「こういう物があるんだよ」といざと言うときに備えて、時折情報を提供してくれます。 ありがたい事です。 Written by Hashimoto 関連記事2022年3月8日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズカングーシングルカムのタイミングベルト交換FACOM DM.16 久々に使いました 車検整備としてお預かりをさせて頂いている ルノーカングー...2022年2月20日 工場通信フィアット何気ない作業風景役立つ工具シリーズ融雪剤除去に活躍します 社用車のpandaは、冬タイヤの備えを行って代車で活躍しております。今回雪の多い地域での活躍を行っ...2022年2月25日 工場通信役立つ工具シリーズゴージャスなドロワーになってきました 毎朝30分ほどの時間でコツコツと仕上げてきました、ワイドバンクのチェスト内が華やかに仕上が...2022年5月31日 工場通信整備以外のオプションメニュー役立つ工具シリーズブレーキ整備上手な整備の進め方としての「部品洗浄」 当工場通信内では度々「洗浄」という言葉が出て来ます。 お客様からのリクエストを頂いて洗浄を行...2021年9月25日 工場通信V-UP16役立つ工具シリーズV-UP16の取付に際して当社で使用するアイテムをご紹介 取付ご依頼を常時頂く「V-UP16」を取り付ける際に使用するお役立ちアイテムをご紹介します。 ...2022年3月15日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景役立つ工具シリーズサーモグラフィを使用しての点検32万キロ走破の156JTS 走行距離は多くなった車両は思わに所に部品の劣化が隠れています。目視での点検診断では難しい不具合や劣...2022年5月6日 工場通信サスペンション何気ない作業風景役立つ工具シリーズ車両中心線を手軽に確認しますセンターラインクイックテスト 4輪のホイールアライメントを測定する際に、リヤのアライメント状況がフロントアライメントにも大きく影...2021年12月4日 工場通信カーボンクリーニング124スパイダー役立つ工具シリーズアバルト124スパイダーはカーボンクリーニングから開始ステージ3メンテナンスの施工 アバルト124スパイダーは、ステージ3メンテナンスのご依頼を頂きました。走行距離は2万キロ台半...2022年1月10日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズTWINGO RS エンジンチェックランプ点灯原因は点火系統の不具合 このところの中古車市場での値上がりが目立つ ルノー・トゥインゴ2 RS...2021年11月8日 工場通信ルノー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズクリオ3RS エキゾーストマニホールドに着手! 施工内容が山積みなクリオ3RSの作業です。 冒頭画像は、絵的に凄いことやってそうですよね。エ...2021年12月5日 工場通信シトロエン役立つ工具シリーズシトロエンC5は車検整備の進行中ドライブシャフトのリビルト 車検整備にてお預かり中のシトロエンC5は、点検の際にドライブシャフトブーツの破れに気付きました...2021年11月7日 工場通信ルノーサスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズEZ BLUST イージーブラストの導入!クリオの作業に超重宝しそうです! 10月の頭より導入をしました新兵器「EZ BLUST... 工場通信 トップへ戻る