初見の工具 Snap-on Mortorq ビット 2022年05月22日 毎週木曜日の夜に来訪するスナップオンの担当者から、見た事のない工具を教えてもらいました。 マツダやアメリカ車などで、使用される Mortorq(モートルク)という規格のボルトを凝結する際に使用するそうです。 現在の入庫車両では、見た事の無い規格ですが「こういう物があるんだよ」といざと言うときに備えて、時折情報を提供してくれます。 ありがたい事です。 Written by Hashimoto 関連記事2019年9月27日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインALFAROMEO ジュリエッタ (アルファロメオ) 対策品のエンジンマウントに交換します。 タイミングベルトの交換を行ったジュリエッタです。エンジンマウントの劣化も気になりましたので、同...2018年7月5日 工場通信プジョー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインプジョー308のオイル漏れ修理 継続検査で入庫のプジョー308はオイル漏れ修理の為、タペットカバーガスケットの交換です。 合わせ...2018年12月5日 工場通信プジョーシトロエンフィアットアルファロメオルノーランチアオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)サスペンションアバルトプジョー308に装着中のBILSTEIN B14が質感高く激変! 今回の作業内容は、308を問わず施工が可能な内容ですので、現在装着中の ダンパーの質感を上げたい...2017年12月9日 工場通信整備以外のオプションメニューエンジン&ドライブトレイン魅せるインタークーラーできました せっかくインタークーラを高効率な物に交換するなら、換えてます感を出したいよね!って事で。 ジ...2024年5月8日 工場通信オリジナルパーツ整備以外のオプションメニューアバルトCoil Screamer(コイルスクリーマー)試作品をセットアップ 先日、あるお客様と会話をしている中で機会があれば、実践しようと思っていた事。 何年も前に...2023年6月16日 工場通信プジョーシトロエンフィアット何気ない作業風景タイヤサービスBERLINGOにスペアタイヤ搭載 車に乗る以上、いつ何時パンクに見合われるか分かりません。ここの所新型車を中心にスペアタイヤを省略し...2019年12月18日 工場通信フィアットアルファロメオオリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)アバルトブレーキ整備フィアット500 ツインエアー ブレーキキャリパのオーバーホール 整備の意識が高いお客様より、キャリパーのオーバーホールについてのご相談を頂きました。とは言っても...2021年11月1日 レッドポイントパーツPEUGEOTSessA クイックシフター for PEUGEOT 6MT 鋭いシフトチェンジを可能にする「クイックシフター」です。 6速マニュアルのシフトチェンジが劇的に...2014年3月26日 トピックスDS3 ノンターボ モデル用レデューサ のご案内 ずいぶん前に、開発中の案内をしておりましたが、製品完成の告知を行なっていませんでした。 改めて製...2022年9月6日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイントラブル事例ルーテシア3RS 色々とありました Part3 エアコンコンプレッサの不具合から、コンプレッサ交換を行い、組み付けを進めています。 分解時に...2023年6月10日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景役立つ工具シリーズトラブル事例経過年数の多い車両は要注意です 継続検査とサスペションのリフレッシュを行ったALFA155は経過年数が多い車両の為、消耗部品を含み...2017年2月5日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー406クーペの水漏れ修理 走行距離が15万キロを超えたプジョー406クーペ、ラジエータからの水漏れ発覚、交換修理を行いました... 工場通信 トップへ戻る