ルノー ウィンド ブレーキ廻りのリファイン


車検整備の為にルノーウィンドをお預かりさせて頂いています。
ルノーウィンドは、珍しい車両でして当社ではこの1台に限り、色々とお任せを頂いています。
走行距離の伸び方が順調でして、年間おおよそ2万キロ程を走られています。
ですので、車検の際には4万キロ近くを走っている事もあるのですが、今回はそこまでの距離は伸ばさず3万キロ台でのご入庫となりました。

今回は、これまで未着手であったブレーキの油圧関連に集中して作業を進めます。
前後のブレーキキャリパのオーバーホール・リヤのパッド・ロータの交換・ブレーキホースをステンレスメッシュによるワンオフ製作を行います。

距離を物凄く沢山、走られる方こそ低ダストパッドは装着しておくべきだと、改めて実感をしました。
冒頭画像のブレーキロータは、随分と前に交換した物ですが殆ど減っていません。パッド残量もまだまだ使えるレベルで残っています。
攻撃性が低く、ロータを削らないという事が見て取れます。そしてパッドも減らない。それでありながら、きちんと効く。パーフェクトですね。
弱点は、高温域にはとても弱いという点でしょうか。
街乗りがメインで、普通に使う方にとってはこれ程嬉しいパッドは無いと言っても過言ではありません。

新車時にSessAブレーキパッドを組むと言うリクエストが絶えないのは、上記の事が理由という事ですね。

今回は、フロントキャリパのオーバーホールを行うものの、パッドとロータは再使用が可能です。
対してリヤ側は、これまでにロータが未交換でして、ハブベアリングの組み込まれた一体型ロータという事もあり、今回の施工に合わせて新調します。

前後のブレーキを分解し、それぞれを洗浄・清掃し、キャリパシールを組み替えながら組み戻していきます。


とても汚れていたリヤ・ブレーキキャリパは、洗浄作業によりアルミの美しさを取り戻しました。
その他の部品についてはスチール素材であるため、アルミの様に大きな変化は現れませんが、綺麗になっています。

ブレーキの油圧ラインは、ウィンド用としての設定はありませんが、基本的にはトゥインゴ2RSと同設計の為、流用は効くのだと思います。

国内で探したとしてもそれ用はなかなか見つからないという憶測で「作った方が早い」結論に至り、社内製作にて用意しました。

他にも作業が残っていますので、段取り良く進めて行きたいと思います。
Written by Hashimoto

関連記事