アバルト595 軽量フライホイール進行中
デフのオーバーホールも合わせて施工


アバルト595は、フライホイール作業をサクッと行いたいところですが、異音のトラブルを同時進行で進めていますので、グイグイと進めたい気持ちと、やらなければならない事とが重なってしまってスムーズに前進していません。せっかくトランスミッションを降ろしているので見るべきところは今のうちに!と言う事で、ミッションは分解します。

めちゃくちゃ作業性の良いミッションベンチに座らせてこれから分解します。
工具好きなメカニック気質の方なら、このスタンド何?って事になると思うので余談ですが説明しておきます。
赤い色をした基本の台は、本当はエンジンスタンドです。そこにどんなミッションも搭載できるように、分厚いスチール板をレーザーカットして、溶接で組み上げたボクの使い勝手優先専用ツールです。トランスミッションって、作業台でバラしたり、床でバラしたり、なんとなく作業性が悪くていつも気になっていました。最後に締め付けるロックナットはそこそこのトルクを与えますのでミッションが完全固定されている環境を用意したいと思い、以前に形にしたものです。回転もできて使い勝手は最高です。

ケースを開けたミッション内部は、なぜか結構汚いです。それと、このミッション過去に分解済みですね。フランジガスケットの質が純正とは異なります。何か問題があったのでしょうね。ミッションケースには通常はシリコン系の硬化型ガスケットは用いず、接合面のみが硬化するフランジガスケットを用います。フィアットアルファの場合昔からその様な手法です。メインフランジはオレンジを、5速部のフランジはグリーンを用いる。これがスタンダードです。

純正ディファレンシャルギヤのスラストプレートとピン、ここのガタつきと遊びが気になっていたので組み換えを行います。もちろんデフベアリングも交換です。でも、そうするとデフサイドクリアランスを調整する必要が出てくるのですよね。。そこそこのサイズのシムを持ってはいるのですが、今回は手持ち品では事足りず注文する事にしました。こういう些細な部品で作業が止まってしまうのです。


数日間の間が空きましたが、シムも揃い、ミッションコンプリートが仕上がりました。

ここからは、スピードを上げられそうです。
軽量フライホイールを組付け、クラッチを交換して、レリーズシリンダ交換・オーバーホールしたドライブシャフトを組付けて。。。段取りよく進めます。

エンジンのロワマウントは、亀裂で寸断していました。アバルトあるあるです。

トランスミッションアッパーマウントも新調し、組付けていきます。

そろそろ、動きそうです。ひとまず、エンジン始動とクラッチ操作の確認は終えました。
この後は4輪アライメントを行います。

Written by Hashimoto

関連記事