プジョー

208GTIの仕上がりが近い!
ぞくぞくと作業進行中の208GTIです。 作業開始時に気になったフロントブレーキの消耗。 擦り減ったロータとブレーキパッドは、双方を新調。ブレーキパッドはSessA 低ダスト を選択し、今...

208GTI サスペンションのリファイン盛り込み
組付けを進めて行きます
動力伝達装置関連作業が進み、各部の組付けを行います。 組付け中に施工する事も盛りだくさん。 リジッドカラー(リジカラ)の組付け・前後のサスペンション(ダンパー+スプリング)のリファイン、これら...

208GTI 着々とリズミカルに進行中
「今、施工できることを一気に」その様なスタンスで作業を進めているのは、先日お知らせしました208GTIです。 先ずはサブフレーム降ろし~トランスミッションの取外しから着手しました。 多くの...

なるほど!こういう事が起きるのか!
オイル漏れからの2次被害。 ウォーターホースの変質・ホース交換を行っているプジョー308です。 事の発端でもある「シリンダヘッドカバー」を交換するのですが、今回は気になっていた事を調べる為...

EP6 テンロクターボは2次被害に注意せよ
法定点検のお預かり~整備プランのご提案をさせて頂き、作業の開始となるのは プジョー308 です。 走行距離は14万キロ程。 過去にも複数のトラブル修理を完了済みではあるものの、今回も色々な個所...

208GTIは各部のフルリファインを施行
プジョー208GTIは様々な箇所をリフレッシュ+アップグレードすべく、プランのご提案をさせて頂き、施工後依頼となりました。 エンジン・サスペンション・クーリング EP6 テンロクターボの弱点克服...

ストロークとスタビリティをダブルアップ!
ご注文を頂いていた「ハイスペック ロングストローク ダンパー」を、ベルランゴ5人乗りモデルにセットアップを行ないます。 リフトアップ・MCB・ボディブレース これらの施行を終えているベルラン...

プジョー・パルトネールの燃料ポンプ交換
パルトネールは「エンジンが始動しない」という事で、レッカー搬送によるご入庫でした。 調べを進める中で、分かったのは燃料ポンプが動くときと動かない時があるという事。 レッカー搬送直後は、普通...

プジョー106の足回りリフレッシュ ビルシュタインショック組付けしました!!
鮮やかなイエローが素敵なプジョ-106S16は車検整備でお預かりです。 以前ほどの入庫数ではありませんが、106は未だは多くのファンがおり定期的に点検・整備でお預かりさせていただきリフレッシュメ...

206RC ABS・ASR関連のエラー原因は?
車検整備でのお預かりをさせて頂いているのはプジョー206RCです。 「不定期に不可解なエラーが入る事がある。」という事で調べを進めています。 エラー内容としては、ブレーキ電子制御関連と、そ...

208GTi DMF→Lightweight Flywheel
208に軽量フライホイールのセットアップ
原因追求が不明確でありますが、当初の予定通り 軽量フライホイール へのコンバージョンを進めて行きます。 超重量級の DMF(デュアルマス・フライホイール)からソリッド構造のライトウェイト品に組み...

208GTIはフライホイール交換などスタート
プジョー208GTIは冷間時にとても盛大な共鳴音?異音?が気になり、クラッチの交換時期も重なり修理を含めた作業を進めています。 音の質としては甲高く鳴り響く、金属質の回転音であります。 クラッ...

リフトアップ用ショックアブソーバがとても良い!
新作ショックアブソーバ「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」のセットアップが完了したプジョー・リフター。 これまでに施工された内容は、リフトアップ・ブレースバー・MCB・レデューサそし...

リフトアップ専用ダンパーのセットアップ
プジョー・リフターに新製品のダンパーをセットアップします。 「ハイスペック・ロングストローク・ダンパー」は、弊社オリジナルの1インチ アップスプリングと組み合わせる事を想定し、開発を進めた製品で...