車検整備は、防錆作業も入念に行います。 2019年02月07日 車検整備中のALFA156は、大変大切に乗られて個体です。消耗品や油脂・冷却水の交換も終わり更に作業を進めます。 リフトアップ作業の際に防錆作業も行い更に綺麗に仕上げます。 関連記事2021年9月1日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインMGミジェットは水廻り整備とエンジン調整 MGミジェットの作業の続きです。エンジンが綺麗に回る為の点火装置を、アナログテスタを用いて確認...2020年3月30日 工場通信ルノーサスペンションルーテシア3RS まさかのダブル折れ 各部の整備を進行中のルーテシア3RSです。片側のスプリングが折れている為交換を始めました。 ...2022年10月14日 工場通信何気ない作業風景アバルト4輪トータルアライメントABARTH595はリヤアライメント不良 アライメント調整のご依頼の595は、タイヤの編摩耗の原因になりやすい数値が測定されました。リヤのス...2017年2月20日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン124スパイダー124spider にBMC OTA エアクリーナキットの開発に着手しました。 124スパイダの吸気システム開発をスタートしました。 まずは、124初のシャシダイナモ測定も...2021年5月17日 工場通信フィアット何気ない作業風景MCBPANDAもモーションコントロールビームMCBを装着試作中 ABARTH500/595に好評のMCB(モーションコントロールビーム)。今後ABARTH124や...2021年11月21日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景12ヶ月点検のアルフェッタベストなコンディションを維持します 当時の輸入元が国内登録をして40年以上経過のALFETTAは、大変良いコンディションの個体です。定...2021年9月17日 工場通信オリジナルパーツサスペンションSessA(スフェリカルアッパー)アバルトアバルト595 オリジナルサスペンション作業開始ですアバルトにイチオシの車高調! サスペンション機能が終息を迎えていたアバルトの、サスペンションリファインがスタートです。 ...2024年3月4日 工場通信ランチアトラブル事例アイドリング不調のトラブルシュートを進行中 車検整備でお預かりをさせて頂いている イプシロン...2021年5月11日 工場通信整備以外のオプションメニューアバルトブレーキ整備もはや錆との戦い?融雪剤の被害を垣間見ましたアバルトハブベアリングの交換 車検整備でお預かりしていますのは、アバルト595です。走行距離は13万キロを越え、これまでにも...2025年4月16日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインセレクタボックス・オイルシール打ち換えPANDA 100HP ミッションオイル漏れの修理 クラッチの状態が想定外の結果であった、パンダ100HPの作業を続けています。 車輛のチェック...2019年7月4日 工場通信サスペンション何気ない作業風景アルピーヌアルピーヌの足回り整いました。 走りに拘る、A110のサスペションの調整を進めました。スペシャルなシャーシに組まれたスペシャルなサ...2018年10月23日 工場通信ルノー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズカングーのタイミングベルトですが、珍しくクランクシールからのオイル漏れも発見 今年のフレンチブルーミーティングも無事終えることが出来ました。 ご来場・ご来店いただいた皆様、あ... 工場通信 トップへ戻る