パンダのパーツが揃いました 2019年04月01日 2台のエンジン整備を進めている中、部品待ち状態であったパンダの部品が着々と揃いました。 明日より作業に着手します。 タイミングベルト及びウォーターポンプの交換も行うため、本日のところは冷却水を回収して終了となります。 関連記事2021年11月24日 工場通信ルノー何気ない作業風景ライティング関係LEDヘッドライトバルブの選択とはどんな事か何を基準に選べばよいの? 先日エクステリアモディファイとヘッドライトリフレッシュを行ったルーテシアの作業風景です。 ...2019年1月16日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズクリオ3RS ルーテシア3RSに軽量フライホイールの組み付けです。その他同時施工の整備も合せて。 昨年末にお知らせしました、ルノー・ルーテシア&クリオ3...2015年5月15日 工場通信フィアット何気ない作業風景デュアロジック・セレスピード関連フィアット500(ツインエアー)デュアロジック系統のメンテナンス 今回のデュアロジックメンテナンスは、トラブルが起きてからの修理では無く、未然に防ぐという意味での ...2020年1月26日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)V-UP16MSAサスペンションエンジン&ドライブトレインSessA(スフェリカルアッパー)アバルト代車は走る研究室! 戻って来ました~!代車パンダのオーバーホール&仕様変更を終えたフロントショックアブソーバが♪ ...2019年7月17日 工場通信整備以外のオプションメニューアバルトアバルト595 ルーフパネルにウエットカーボン風ラッピングの施工です 1年ほど前より普及しているのが、今回施工しているウェットカーボン調のラッピングフィルムです。こ...2021年12月7日 工場通信プジョーシトロエンエンジン&ドライブトレインプジョー&シトロエン 1.6THP お馴染みの修理RCZのオイル漏れは定番箇所から大量に 車検整備にてお預かり中のRCZは、エンジンオイルが多量に漏れておりまして。。このままでは継続検...2017年11月15日 工場通信何気ない作業風景普段の手入れではなかなか行えないこと 156の整備中、エアコンフィルタの交換の際にすこしの手を入れました。 カウルパネルを分解する必要...2017年7月6日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツ取付概要関連プジョー208 HID コンバージョンには少々難ありです プジョー208は、標準装備されるヘッドライトのバルブがハロゲンの為、光量を上げる 為に市販のHI...2020年2月24日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインクラッチコントロールの予防整備と、消耗品の交換 クラッチの油圧系統にトラブルを起こす事が多いという事例をよく聞くのが、ルノースポールのルー...2020年10月26日 工場通信アルファロメオブレーキ整備アルファロメオ156 ブレーキ系統の整備キャリパーオーバーホールも交えて 1台の車に永く乗るうえで、大切な整備のひとつにブレーキの性能維持が挙げられます。パッドやロータ...2021年4月8日 工場通信レデューサーアバルトアバルト595の乗り易さとフィーリング向上にはコレアバルトニュース 装着率の高いパーツ「レデューサー」は、取扱い開始から10年程の期間が経過していました。10年ほ...2020年8月17日 工場通信プジョーシトロエンサスペンション(異音)サスペンション連載版リフレッシュメンテナンスリヤスイングアームベアリングの組み換えプジョー106リフレッシュメンテナンス スイングアームのシャフト状態が良く、一安心できた106は続いては内部ベアリングの組み換えを行い... 工場通信 トップへ戻る