ドライブレコーダー略してドラレコ 2019年05月16日 運転中に身の安全を守る運転に心がけるのは、車好きにとって当然の事ですね。 でも、どれだけ自分が気を付けていても、危険な事故はいつ何時やってくるかはわかりません。 そんな時は確固たる証拠を残すべく、ドラレコの取付で安心を取り付けましょう。 駐車監視モード付きと、運転時のみ作動するタイプ、2種の在庫をしています。 本体は超小型ですが、モニター付き。 当社でのこの手の作業は、露出が少なくあまり知られていませんが、取り扱っています。 関連記事2020年7月24日 工場通信フィアット何気ない作業風景4輪トータルアライメント新車登録間もない500Xの乗出し整備 国内ディーラー未導入、Fiat500X...2019年6月8日 工場通信ルノーサスペンション(異音)サスペンション連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS 軽量フライホイールの作業始めました-2 クリオ3の作業は順調に進行しています。今回の作業内容はクリオ&メガーヌの定番・タイロッド&タイ...2022年11月20日 工場通信アルファロメオブレーキ整備上品なお色に仕上がりました156ブレーキキャリパ 美しすぎてブレーキが踏めない。。 なんてことになりかねない、素晴らしいキャリパーが仕上がりま...2016年8月2日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン1.6THPライトクラッチキット好評です DS3用に当社が制作したライトウェイトフライホイールは、構造上の弱点とも言えるデュアルマスフライホ...2019年6月7日 工場通信フィアット何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン500S シフト変速の不具合を改善 12ヶ月点検にてお預かり中の500Sです。ご相談事項として、「5速ギヤがたまに入らない事がある...2014年9月12日 トピックス秋のイベントシーズンがやって来ます② 深まる秋を感じるイベント、フレンチブルーミーティングの参加申し込みが始まっています。長野県の車山高...2024年8月18日 工場通信ルノートラブル事例ルーテシアでは定番の燃料ホースの予防交換作業 ルーテシア3RSでは度々行なう作業のひとつに「燃料ホースの部分交換」という内容があります。 ...2020年8月1日 トピックス8月1日土曜日の営業が終わろうとしています 本日は久々の快晴での週末営業を行う事が出来ました。長期的だった梅雨空も、梅雨明け宣言と共に空明...2020年2月24日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインアバルトエンジンオイル漏れの修理とオイルパンネジ山の修正(フィアット パンダ100HP) フィアット パンダ...2020年12月10日 トピックス寒くなってもエアコンメンテナンス 新ガスHFO-1234yfのACS 12月も中旬に差し掛かり12月としては暖かいなどと言われながらも徐々に朝晩の冷え込みが厳しくなって...2022年9月16日 工場通信ルノーサスペンションルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 作業着手前のスチーム洗浄を行い、綺麗になったルーテシア3RSはこれより各部メンテナンスが本格的...2013年8月10日 工場通信フィアットレデューサーツインエアー用レデューサ 新型の場合の見分け方 ツインエアー用レデューサは、通販でのリクエストの多い商品です。 ところが、2013年以降あたりか... 工場通信 トップへ戻る