初見の工具 Snap-on Mortorq ビット 2022年05月22日 毎週木曜日の夜に来訪するスナップオンの担当者から、見た事のない工具を教えてもらいました。 マツダやアメリカ車などで、使用される Mortorq(モートルク)という規格のボルトを凝結する際に使用するそうです。 現在の入庫車両では、見た事の無い規格ですが「こういう物があるんだよ」といざと言うときに備えて、時折情報を提供してくれます。 ありがたい事です。 Written by Hashimoto 関連記事2014年2月8日 工場通信カーボンクリーニング何気ない作業風景ステージ3メンテナンスで発見できた事 車検整備と合わせてご依頼を頂きました、ステージ3メンテナンスを進行中です。 当社のオリジナル整備...2023年8月15日 工場通信ルノーMCBMCBの体感まであと一歩!ルーテシア&クリオ スペシャルフィッティングMCB ようやく仕上がりました! いつからやってた?という長期化計画「デモカー・ルーテシア製作プロジ...2022年11月23日 工場通信プジョーサスペンション(BILSTEIN)何気ない作業風景SessA(スフェリカルアッパー)4輪トータルアライメントRCZにBILSTEINインストール 国内販売から早10年経過したプジョーRCZですが、大切にお乗りのユーザーからサスペションのバージョ...2013年9月20日 工場通信プジョーシトロエンレデューサー207&DS3 ノンターボ(NA)エンジン用レデューサ開発中 久々に新しいレデューサKITの開発を行っています。 プジョー207とシトロエンDS3の「NA...2018年2月21日 工場通信何気ない作業風景ブレーキパッド&ローター交換+α作業 FIAT500のブレーキ廻り整備にてパッド&ローター交換の際、ブレーキキャリパーのフローティングピ...2024年4月25日 工場通信アルファロメオアバルトトラブル事例ジュリエッタの水漏れ修理は想定外に大変この事例アバルトも当てはまります 車検整備でお預かりをさせて頂いている、アルファロメオ・ジュリエッタ 1.4...2021年6月25日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルトアバルト595 ピスタ をアドレナリン放出車に! アバルト ピスタ 軽量フライホイールの組付け 軽量フライホイール交換作業が進行中の「アバルト・ピスタ」です。当車輌は、MTA式トランスミッシ...2024年2月16日 工場通信シトロエンエンジン&ドライブトレイン2.0HDi ディーゼルのタイミングベルト交換 シトロエンC4 ピカソ Blue...2025年6月18日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンショングッドコンディションなゴルディーニRSのサスペンションリファイン とてもコンディションの良いルーテシア3RS...2019年11月1日 工場通信シトロエンサスペンション何気ない作業風景DSシトロエンDS5は、リヤアクスルブッシュ交換 初期のDS5のサスペションの堅さを改善したいとの事で、後期のサスペションパーツを使用し交換作業を行...2019年9月14日 工場通信アルファロメオブレーキ整備ALFAROMEO 156 (アルファロメオ156) フルードが危険信号です! 車検整備でお預かりしたアルファロメオ156...2019年3月4日 トピックス今日のREDPOINT 2019/3/4 今週も週の始まりはスチーム洗車から始めました 洗剤を塗布しゴシゴシと。 ... 工場通信 トップへ戻る