インテリア系統
NEW
106は全車にこの点検必要かと
燃料計の指針の位置が定まらない。 という事で疑う点は燃料ポンプに備わる、フロートユニットかメータ側の問題です。 燃料計の表示は、抵抗値の変化が指針に表示されていますので、マイナス側及びプラス電...
106のヒーターが効かない原因は
点検整備でのお預りをさせて頂いている プジョー106S16 は、真冬の寒い時期にヒーターが効かないという厳しい状況に陥っていました。 お住まいは、弊社のある地域よりも寒さの厳しい環境下であり、マ...
アルミペダルがマーケットから姿を消した!
アルミペダル 通称ABCペダルは、数年前は色々な製品を選ぶことが出来たのですが、近年では試乗から姿を消しました。 需要の変化ですね。 20年前はハンドル換えて、ペダル付けて、そのついでにヒール...
突然停止するメーターパネル
106 メーターが動かない→修理可能です
プジョー106 において、走行距離が20万キロを越えている車の場合に稀に有る症例です。 「走行中に突如メーターパネルが動かなくなる」その時の状態のまま、指針も停止しています。 メーターの照明が...
レカロ フルバケを付ける車は..まさかの?
レカロ フルバケットシート RS-G を予想外の車輛に取付を行っています。 どこのメーカーからも、ベースフレームのリリースはされておらずの状況でしたので、ワンオフ製作としてベースフレームを作...
アルファ・ミトのステアリングホイール交換
momo prototipo
アルファロメオ・ミト イモラ にお乗りのお客様よりステアリングホイール交換のご依頼を頂きました。 使用するステアリングは「momo prototipo P-1」ブラックレザー/ブラックスポーク ...
便利を捨て美操を手に入れる
点検整備でお預かりをさせて頂いている DS5 は多機能ハンドルをシンプルな物へと変更します。 運転する事の楽しさを追求するDS5のオーナー様から頂くリクエストは、独創的な内容が多い事が特徴で...
保安基準に適合させるべくシートレールの交換
車検整備としてお預かりをさせて頂いている プジョー106 S16 は、車輌側の整備以外に保安基準に適合する為の作業を行っています。 作業内容はシートレールの交換です。 「数年前は問題無いことが...
ナルディN753 をアルファGTVに取付
ディープコーン+ナルディの組み合わせがGood!
法定点検作業の仕上げに、以前に取り寄せていたステアリングホイールのセットアップを行います。 [NARDI N753]スポーツタイプ ラリー 330mm オフセット52mm ナルディのステアリン...
5感に響くペダルの存在感
久々に取付を行い、その機能美に魅せられてしまいました。 昔から、アルミぺダルと言えばコレ!「OMP OA1000」です。 今回の車輛はルノー・ルーテシア3RS。 アルミぺダルと、MSAの...
Defi 4連メータ取付完了!
アバルトに4連メータの取り付け作業の続きです。 今回は、室内側の電源関連作業と、未だ未施工であったエンジンルーム側のセンサー2種の取り付けを行っています。 必要な電気配線は 常時電源・イ...
アバルト・追加メーターの取付ー続編
Defi(日本精機)製メータの追加取付を進めているアバルト500です。 先日、メーター取付前の仕込み作業としてご紹介した内容の続編です。 今回は、メーター本体のセット位置を決定する事と、エ...
アバルトに追加メータを4種盛り
先ずは仕込み作業から
アバルト500のお客様より、室内に追加で取り付けるメータ4種のインストールについてご依頼です。 ◆水温計 ◆油温計 ◆油圧計 ◆ブースト計 これらの取り付けを行います。 こいう作業...
シートのリペアで座り心地が生まれ変わる!
年数と走行距離に応じて、室内パーツも劣化が進むもの。 特に運転席側のシートに関しては、その具合は顕著に分かります。 助手席側と座り比べると「あ~痛んでるな~」っと悲しい気持ちなる事もしばしば。...