アバルト
怒濤のタイベル週間スタート!
メンテナンスメニューの中にタイミングベルトの交換作業を含むお車が、ざっと数えたところ5台。 今週はその他にも進行中のクラッチ関連や、デルタのラジエタ・ルーテシアのサスペンションなどなどボリューム...
車高調の醍醐味ここにあり!
アバルト595にお乗りのお客様より、リクエストを頂いた作業のご紹介です。 以前に弊社オリジナルのアジャスタブルサスペンションをセットアップさせて頂いた車輌です。 今回は、サスペンション...
695RIVALE いよいよMCBのセットアップ 完成間近!
アライメントの作業を終え、続いてMCBを前後にセットアップ。ここまでくれば、いよいよバンパーを復元し、試運転を行える様になります。 モノコックの先端と後端の最も強度の高い個所に、ブラケットを...
荷重値チェックの重要性
クラッチの交換作業を進めているアバルトは、クラッチディスクの状態確認を行っています。 スリットが消えているため、結構減っていると思いきやリベットまでの距離はまだ余裕があるためペラペラという程の減...
クラッチの重たさにお客様は慣れてしまっていました
クラッチペダルの操作力が増大していたアバルトは、クラッチ交換でのお預りをさせて頂いています。 以前より、メンテナンスでのお預りを定期的にさせて頂く1台でして、その都度思うのが「クラッチ重っ!...
RIVALEの作業も終盤!
各部を整えていきます
多岐に渡る作業を進めていた695RIVALEは、折り返し地点を通過した所です。 ここからは、組み替え・整備という内容では無く各部を仕上げて行く作業になります。 サスペンションの組み替えを行い、...
ABARTH500用軽量フライホイールクラッチキット
単体点検作業
ABARTH500をこよなく愛する方に大変好評を頂いております、ABARTH500用軽量フライホイールキット。度重なる材料費の値上がりの中、最小限の価格変更にてご提供させて頂いております。 フライホ...
ブレーキ性能のチューニング効果大!
リヴァーレの作業を進めています。 フロントセクションにおける作業が一段落し、リフトの場所を変え続いてはリヤセクションの作業に着手。 前後共にブレーキパッドの残量が少なく、なおかつディスクロ...
走行55000キロ70thアニバーサリオ
ABARTH695アライメント調整
中古車を購入されて初めての継続検査を迎えるABARTH695 70周年アニバーサリオは、KW車高調整サスペションを装着済み。低く構えたフォルムは大変好感度です。車高変化による最低地上高は検査をクリア出...
8万キロ!よく頑張った!
695リヴァーレは、今回の整備プランにタイミングベルトの交換も含めています。 それもそのはず。なんと新車から約8万キロを走破し、これまでにタイミングベルトは未交換! 恐る恐るの気持ちで、ベルト...
GAIN DRIVE でアバルトが速くそして乗り易く変化
アバルト595に GAINDRIVE の取付ご依頼です。 バッテリブラケットの隙間にはめ込むように仮固定しての取付。 GAINDRIVEは、本体がそこそこの大きさなのでエンジンルームの空き...
695 RIVALE 先ずはサスペンションから着手
各部のリファインを進行中の 695RIVALE は、サスペンション関連から作業をスタート! リファインにあたり使用するパーツ ハイスペックスタンダードダンパー オリジナルスプリング ...
RIVALEをトータルメンテナンスで仕上げて行きます!
695 RIVALEは、走行距離が6万キロを越えたあたり。 これまでのメンテナンスでは物足りなかったのか、あちこちに見える疲れの様子が隠し切れず、それが起因したのが先日起きたバーストでした。 ...
真夏前に熱気対策を!
アバルトは冷やすが勝ち
数カ月先に待つ真夏を前に、アバルトを熱気から守れ!と題してクーリングプレートのセットご依頼を頂きました。 クーリングプレートは、ラジエタに効率よく走行風を当てる為の整流板であります。 冷却...

