アバルト

マルチエアーエンジン+GAIN DRIVE
初回生産枠完売!次回生産分予約受付開始!
車検整備でのお預かりをさせて頂き、一連作業の完了後に GAIN DRIVE のセットアップを行いました。 本体はリレーボックスの蓋の上に固定。 プラス側端子は、M6→M8へと変更し...

点検作業中に水漏れ発生!今で良かった!
アバルトプントエヴォは、車検整備でのお預りをさせて頂いています。 今回は、水廻りや吸気系統の樹脂・ゴム類を中心とした作業をご提案させて頂きました。 というのには理由がありまして。 エンジ...

セイチェント・イーがやってきた
FIATのエレクトリックカー600eが数日間になりますが、いつもの地元ディラー様よりお借りしております。初物に大変興味の有る弊社にとって乗って診て触って新型車両を探求させて頂きテンションが上がります。...

アバルト500 劣化改善しながら復元進行中
クラッチの滑りが発生し、クラッチ交換と合わせて各部劣化改善を進めているアバルト500です。 軽量フライホイール装着の1号車ですね。 年数経過を重ねる事で色々と気になる箇所は増えて来ます。 ...

フルパワー時にクラッチ滑りが発生
初期型アバルトはアクセル全開走行時に、クラッチが滑る症状が発覚! モータースポーツを年に数回楽しまれるお客様ですので、この症状はよろしくありません。 この機会に劣化箇所も含めてリファインを...

グラプン 火入れの儀!
3ヶ月ぶりのエンジン始動
グランデプント・アバルト ヘッド交換作業の最終章です。 各部の組み付けを着々と進め、いよいよエンジンに火を入れる段となりました。 エンジンオイルを入替え、クーラント(この段階では真水)を入れ、...

グラプン・アバルト ヘッド搭載へ!
バツグンのコンディションの腰上(シリンダヘッド)をプント用に仕立て直して、搭載の準備を進めています。 腰下(シリンダブロック)もビシッと仕立て直せると尚良いのですが、そこに着手するとやはりコスト...

アバルト595 V-UP16とBMC OTAによるアップグレード
MSAハーネスも仕込ませて頂きました
アバルト595は、フィーリングアップを目的としたアップグレードをご依頼頂きました。 今回のプランは 「V-UP16」による点火系統の強化 「BMC OTA」による吸気系統の仕様変更 です。 ...

アバルト&クリオ GAIN DRIVE 取付
プラス・アルファのお楽しみ要素として、お客様よりリクエストを頂く事の多い「GAIN DRIVE EDLC BOX」はこれまでに様々な車種に取付を行って来ました。 GAIN DRIVE は、装着対...

コンディション抜群なコンプリートヘッドを入手
バルブクラッシュの修理を進めているグランデプントは、リペアか交換か、模索した結果程度の良いシリンダヘッドが見つかった為、今回の方針は交換と相成りました。 低走行のアバルト595のヘッドを用い...

バルブクラッシュの原因はまさかの
アバルト・グランデプント はエンジンの不始動によりレッカー搬送入庫となり、調べを進めています。 症状としては、エンジンに圧縮が無い・タイミングベルトが切れたかの様な状態でした。 セルモータ...

アバルト595 ベルトメンテとEDLC
走行距離の少ないアバルトですが、経過時間管理でのタイミングベルト交換を承りました。 現在の走行距離は12000キロ程。初年度登録は平成30年ですので、うっかり見過ごすと危険な状態に陥ります。 ...

アバルトMTAとELDCのマッチング最高!
アバルトMTAにEDLC BOX GAIN DRIVE の装着ご依頼を頂きました。 アバルトにはマイナスターミナル側に電流モニタリング機能が備わらないので、取付に悩む事はありません。 ...

EDLC BOX 旋風
ベルランゴ&124へセットアップ
EDLC BOX GAIN DRIVE 発売開始後の初の週末は、試着・本装着を含めて多くの方にご依頼を頂きました。 先日のインプレ付のパンダに続いてはベルランゴへのお取付を。 プラス側につ...