エアコンR-1234yfの新ガス使用車が増えてます 2020年01月21日 エアコンの冷媒ガスが従来のR-134aから新ガスR-1234yfを使用した車両が増えてます。FIAT・ALFAを中心に入庫車両で新ガスの使用が始まり3年ほど経過しています。 今回のFIAT500Xは、適正量450gに対して329gの回収量でした。 経過年数でのガス量の変化は、まだまだ施工作業が多く無く、把握出来ておりませんが、台数を重ねる事でガス量変化の傾向を観察して行きます。 関連記事2019年12月25日 トピックスエアバポレータークリーニングとエアコンメンテナンス施工です 寒い日が続きますがエアコンメンテナンス機器ACSは連日稼働中です。 すでに外気温が低いので冷...2020年11月12日 工場通信フィアット整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景アバルトフィアット500 ローポジション・シートアダプタ取付 新車整備一式・ブレーキ系統・アライメント作業などを終え、HIDの取付を完了した500Cツインエ...2021年6月25日 工場通信ルノーオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス ノーマルの良さを活かして徹底整備-6 ...2022年9月11日 トピックスALFA147GTAはRPオリジナルアンダーカバー装着 アルファ147GTAは、レッドポイントオリジナルアンダーカバーの装着での為ご来店です。ボディのペイ...2017年7月14日 トピックス今日のREDPOINT 2017/07/14 週末納車に向けて作業を進めております。作業途中・完成検査の最中にも、気になった箇所の増し締め作業を...2020年7月10日 工場通信プジョーシトロエンカーボンクリーニングエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスプジョー508 各部のリファインをスタートしましたステージ3メンテナンスの開始 当社に入庫するお車の中では、珍しく大型の部類に入るプジョー508です。 今回は、基本整備を交...2022年4月7日 工場通信アルファロメオ連載版リフレッシュメンテナンスエクステリア・板金塗装鮮やかで艶やかなイタリアンレッドに染まりました!フルリフレッシュ147 オールペイント編 長期戦に及ぶ下地処理を経て、ようやく赤色のペイントが各部に施されました。 しっかりと打ち合わ...2014年4月24日 トピックス工場通信何気ない作業風景106&Saxo クラッチ交換時にはここを要チェック!ですね。 106やSAXOのクラッチ交換作業は、走行距離が増えれば避けては通れない内容です。 作業を行う中...2025年3月19日 工場通信何気ない作業風景クラシックミニの各部をメンテナンス 点検整備でお預かりをさせて頂いているのはクラシックミニ。 1959年の誕生から2000年まで...2023年7月28日 工場通信プジョーシトロエンフィアット何気ない作業風景MCBMCB新車種フィッティング検証開始RIFTER・BERLINGO・DOBLO リフター・ベルランゴ・ドブロの姉妹車共有のモーションコントロールビームKITの開発を始めました。 ...2020年9月15日 工場通信何気ない作業風景フォーカスRSは12カ月点検でのお預かりです 当社でのスタンダードな取り扱い車種ではありませんが、たまにフォーカスRSのメンテナンスも行って...2022年11月13日 工場通信プジョーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景4輪トータルアライメントADASnew208GT各部のメンテナンス 乗り出し間もない、プジョー208GTのメンテナンス作業のご依頼です。ブレーキパッドのSessAパッ... 工場通信 トップへ戻る