ルーテシアⅢRSは、エアーバックランプ点灯修理 2020年04月11日 継続検査のルーテシアⅢRSは、エアーバックランプの警告灯が点灯の為、ステアリングコントロールリールの交換です。 ステアリングの舵角範囲で配線導通を行うリール部での断線です。ホーンやスピードコントロールの破線は問題無い様です。 全ての実測値が揃い、警告灯が消灯しました。 関連記事2016年6月16日 工場通信フィアットオリジナルパーツ夏の整備はやっぱりこれ フィアット500用 水廻りパーツ フィアット500の水廻りパーツと言えば、サーモスタットユニオンが真っ先に思い浮かびます。 今週も...2020年2月2日 工場通信ルノーサスペンション(BILSTEIN)エンジン&ドライブトレインブレーキ系統強化作業メガーヌ3GT メンテナンスのスタート 作業開始と同時に一斉分解が始まったのは、ルノーメガーヌエステートです。バンパー・ヘッドライト・そ...2020年3月27日 トピックスクリオ3RS ルーテシア3RS のシフトフィーリング向上にはコレ! 冷えてるときも、暖機後も、加熱時も、いつでもベストなシフトフィーリングを実現する美味しいミッシ...2016年7月20日 工場通信整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景エアコン配管をワンオフ制作。 東海地方は梅雨明けし、毎日が夏真っ盛りの日差しです。 気温が暑くなると急増するのがエアコンのメン...2020年10月6日 工場通信シトロエンサスペンション(異音)何気ない作業風景シトロエンC3は タイロッドエンド不良 走行5万キロ前のシトロエンC3は、継続検査での入庫です。走行中のカタカタ音が気になり、事前の車検見...2025年4月2日 工場通信アルピーヌEDLCアルピーヌA110 にEDLC 初のセットアップ ALPINE A110に[GAIN DRIVE] の取付ご依頼を頂きました。 M5P...2018年12月12日 工場通信フィアット取付概要関連アバルトフィアット500 ノーマルシート用 ローポジションアダプタ 入荷しました。取り付けました。 発売開始と同時に完売・売り切れとなった、噂のアノ商品が本日どっさりと入荷です! お待ち頂いて...2019年4月2日 工場通信フィアット何気ない作業風景ABARTH 500は水漏れ修理 車検入庫のABARTH500は、エンジン側面に水漏れの形跡が気になります。早速各部を分解、原因を探...2019年6月24日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインルノーカングーK4M タイミングベルトの交換 車検整備でお預かりのカングーは、タイミングベルト交換も行います。走行距離は16万キロ台に入りま...2019年10月23日 工場通信ルノーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレインRENAULT MEGANE 3RS(メガーヌ3RS)タイミングベルトの交換 ルノーメガーヌ3RSはタイミングベルト交換での入庫です。 ちらりと移るオレンジ色のブレーキパ...2021年8月1日 工場通信アルファロメオSessA(ブレーキパッド)連載版リフレッシュメンテナンスブレーキ整備アルファ・ミト・イモラ 18万KM ブレーキ整備も抜かりなく 連日作業進行中のイモラちゃんは、ブレーキ関連にも問題を幾つか抱えていました。 まず、極限...2019年8月10日 工場通信ルノー何気ない作業風景ブレーキ系統強化作業MAGANEⅢ RSはブレーキのバージョンup ルノーメガーヌⅢRSは、走行距離が増えてきてブレーキ整備での入庫のです。ブレーキパッドをユーザー様... 工場通信 トップへ戻る