プジョー106ラリー16V
ワンオーナーグッドコンディション


とても状態の良い106ラリー16vは、車検整備でのご入庫です。
新車の販売時からお任せ頂き、現在に至るまで定期的に当社でメンテナンスをお任せ頂いているお車です。

状態は良くとも、定期点検時には推奨整備項目はいくつか見つかる物です。
まずは、各部の洗浄から作業を開始します。

ここまで綺麗にしているのか!? と目を疑う光景ですよね。アンダーフロワまで美しく洗浄を行います。
洗浄作業でここまで綺麗になっている事は、お客様はご存じでは無いと思います。
タイヤハウス内部を洗浄すると、床面には上から流れ出た泥が流出します。

ホイールを外した際に、タイヤの前後入替え・バランス調整も行っています。
タイヤ・ホイールのバランスはタイヤの消耗に合せて変化します。
こまめなローテーションと、バランス調整を行う事でタイヤを均一に使用出来ますので結果的に経済的です。

エンジンのアイドリング時に、かすかに気になったのが回転に伴う金属音です。
気にしなければ気にならない音ですが、正常な状態を知る耳で確認するとその差に気付けます。

不具合箇所は結果的に、オルタネータベルトを張る為のテンショナベアリングから発生していました。

もうひとつ、106の重要操作系部品の不具合も改善しました。

名称は「シフト・コントロール・リターン」と言います。
ワイヤー式シフターが現代の主流ですが、この頃はリンクを介したロッドチェンジ式でした。
上の部品は、室内のシフトレバーからの前後及び横方向の動きを、リンクロッドに伝達する物です。

軸部にガタが出てくるのですね。
カタカタと動くようになってしまいます。
新品に交換すれば良いのですが、残念ながら純正部品の生産は終了しています。
純正番号「244965」永年の使用でくたびれてきて、シフトフィーリングが悪化します。
交換できません。残念でした。では106ユーザーの多い当社としては言い難く、リペアパーツを製作しました。
シャフト・樹脂ベアリング・ロックピン の構成です。

組替え作業は、コントロールリターンを取り外し行います。


影に潜む地味な部品ですが、こういう所をしっかりとしたコンディションに保つ事は、乗って楽しい要素に直結します。
操作系部品の状態悪化は、車を古く感じさせます。

油脂類は、ステージ2メンテナンスのメニューですので全てを交換します。

こちらも大事な操作系パーツ「タイロッドエンド」です。
ガタが出る前に、そろそろだろうなと予測をし、左右共に交換を行いました。

サスペンションのボールジョイントパーツは、人が思う以上にとても大きな力の掛かる部位です。
少しガタが出だすと、途端に違和感を感じるようになるものです。

ガタが出る前に交換を行う事をお勧めしています。

残す作業としては、ヒーターコアの交換です。
引き続き作業を進めます。

Written by Hashimoto

関連記事