ルーテシアⅢRSはアライメント調整 2021年02月24日 各部メンテナンス・足廻り整備が進められた、ベールアリオンMのボディカラーが鮮やかなルーテシアⅢRSは、4輪アライメント調整を行いました。 ショックストラットマウント交換・フロントナックル廻りのオーバーホールやタイロッド・タイロッドエンドの交換を行い、リフレッシュ作業が完了しての作業となります。 リジッドメンバーの組み付けも行っており、調整後の試運転が楽しみです。 関連記事2020年6月22日 レッドポイントパーツAlfa RomeoFIAT ⁄ ABARTHグランデプントやアルファミトの強化エンジンマウント グランデプント・アバルトに装着する強化エンジンマウントが完成しました。 一部のパーツが、プン...2024年9月24日 工場通信アルファロメオトラブル事例ジュリエッタQV 今夏2度目のトラブル症例 今年の夏の暑さに負けてか、ジュリエッタQVにおいて2度目のウォータポンプトラブルが発生しました...2019年4月1日 トピックス今日のREDPOINT 2019/4/1 今日は気持ちよい快晴です。新しい年度の始まりにふさわしい1日になりそうです。 &nb...2019年4月8日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)サスペンション何気ない作業風景169パンダのサスペションリフレッシュ サスペション不良のパンダの足回り整備を行いました。フロント・リヤショックの交換に合わせて、フロント...2014年2月13日 工場通信何気ない作業風景チンクチェント スポルティングアバルト ステアリングのリビルト 純正部品の供給が無い、または生産終了。この様な事態は年数の経過した車には当たり前の様に 降りかか...2022年6月19日 工場通信フィアットサスペンションエンジン&ドライブトレイン20万キロを目前に予防整備を推考パンダ100HPは各部の整備進行中 車検整備にてお預かり中のパンダ100HPは、20万キロを目前とし、予想されるトラブルを予防的に...2016年2月17日 工場通信フィアット何気ない作業風景FIAT PANDA 専門店になってました このところコンペティションな車輌を取り上げる事が多かったですが、ちゃんと一般車輌も進行しています。...2014年5月27日 工場通信プジョーレデューサーV-UP16MSA206S16 に [レデューサ+V-UP16+MSA] 凄いです! 車検整備でお預りしていました、206s16へ3点同時インストールのご依頼を頂きました。 20...2024年2月17日 工場通信シトロエン何気ない作業風景C4ピカソ 2.0HDi マウント類のダメージは大きかった定番化?タイロッドエンドの不具合 強靭なディーゼルエンジン搭載のC4ピカソは、ベルト周りの一連作業を終えてマウント類の作業に移り...2020年6月2日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン106ラリー ヒーターコアの予防交換 車検整備の106ラリー16Vは、年数経過の急なトラブルを避けるべく、最近作業頻度の高いヒーター...2021年9月1日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインMGミジェットは水廻り整備とエンジン調整 MGミジェットの作業の続きです。エンジンが綺麗に回る為の点火装置を、アナログテスタを用いて確認...2020年7月8日 工場通信プジョーシトロエンオリジナルパーツブレーキ系統強化作業ブレーキ整備ブレーキキャリパーのオーバーホール作業プジョー106ブレーキ分解整備 定期的にメンテナンスのご依頼を頂くお客様より、今回の作業ご依頼はブレーキのフルメンテナンスのご... 工場通信 トップへ戻る