プジョー106 トーションバーの交換
太さの変更でバネレートアップ


エキマニ交換を行った106S16は、続いてリヤ・トーションバーの交換を行います。この頃のプジョーは、リヤサスペンションがコイルスプリングでは無くトーションバーの捻れ反力を利用した方式です。したがって、リヤクロスメンバーに右用・左用のトーションバーが車体に対して横向きに取り付けられています。画像のレンガ色の丸棒がトーションバーです。

コイルスプリング式のように、好みのスプリングレートに変更することが難しいのが難点です。ハードな方向に特性を変更したい場合は、トーションバーの変更が必要となります。昔は強化トーションバーが普通に流通していたのですが、現在は簡単には購入出来なくなっています。
そんな中、ネットオークションでお客様自身が一点物を見つけて来ました。

CLOS製の強化トーションバーです。純正品よりも太く、レートアップを実現します。

トーションバーを抜き取り、付近の清掃を行います。特にスプラインの勘合部は、入念な清掃に加えて取付前の給油が大切です。スプラインが錆びて固着してしまったら、抜き取りはかなり大変な作業になりますので。

ちなみに、抜き取り作業はこの様な具合に、スライドハンマーで引き抜きます。

レートアップしていますので、車高は上がる方向に変化します。どの程度の変化が出るかは想像がつきませんので、ひとまずは同じ寸法での組み付けを行いました。

組付け後は、車高が作業前と比較して25mmも上がりました。なので、25mm下げる為の調整を行うのですが、そこまで大きく寸法が変わればショックアブソーバも寸法の調整が必要になります。ショート加工は社内では行えませんので、エナペタルさんに急遽ご依頼します。先方もお忙しいのは重々承知ですが「ごめんなさい!急いでるんです。。」の泣きにお応え頂け感謝します。戻り次第、組付け復旧を行います。

Written by Hashimoto

関連記事