アバルト595MTA クラッチディスクがツルツルに!


アバルト595MTAのクラッチ交換とフライホイール交換を進めて行きます。
お客様は、純正フライホイールを新調するか、弊社オリジナルの軽量品にするかを悩まれていました。
双方のメリット・デメリットをご説明させていただき、軽量フライホイールの装着と相成りました。

MTAですので、前回り一式をズバッと分解しています。

取り外したアッセンブリは、ホイストで工場2階まで上げて保管します。

ここまで分解するのは大変ではない?と。
そう思ってもおかしくは無いのですが、とても効率的に作られているので、数か所のボルトと配管などを外せば取外しが可能です。
手法は人それぞれの個性ですが、MTAはこの形が良いかと。

トランスミッションを取り外し、クラッチ廻りの全貌が見えてきます。

これから組付けを行う「ライトウェイトフライホイールセット」「使用過程を経たデュアルマスフライホイールセット」整列させてみました。

取り外したクラッチディスクはとても擦り減っていて、走行距離の割に激しく減っている印象です。
ここまでの消耗は珍しく、市街地走行が多いなどの背景が伺えます。

デュアルマスフライホイールになってからのクラッチディスクは、表と裏が分かりづらい!という欠点があります。
クラッチディスクに表記があるのですが、これを間違って組付けると。。。クラッチが切れない事件が発生し、パニックになります。

お客様方にはご参考にならない情報を一部交えてお届けしました。
多くの方々にご利用いただく当製品は、各々のお店にも広くご利用いただいています。
組み付け説明などはご用意できていませんので、こういった告知が少しでもお役にたてばと思います。

引き続き組み付け作業を進めて行きます。
Written by Hashimoto

 

関連記事