こんなにも地味な不具合事例もあるんです


走行距離は124000キロ
初期の頃のアバルトでは10万キロ越えは珍しくありません。
距離を重ねれば、必然的に点検の必要な箇所は増えて来るものです。

今回は、発電機に関するマイナートラブルをみつけました。

オルタネータのプーリに備わるダンパー機構は、エンジン出力が及ぼす補記類へのダメージを軽減させる役割があります。
また、ベルトの張力を保つ・燃費に貢献するなどこういったギミックには、様々な期待が込められているものです。

今回のオルタネータは、異音も無く、発電も正常でありました。
ただ、別件での点検時に何気なくプーリの点検を行った際に今回の不具合が発覚し、今回の交換となりました。

交換後の体感的変化と言えば、これが正しいのかどうか定かでは有りませんが、気になっていた症状が消えたことです。
その症状とは、右左折時に僅かにスロットルを開けていると、エンジンが微量にギクシャクする事がありました。
原因が分かりづらく、特性を分かっていれば気にせずに走れるのですが、やはり気になる症状でした。

オルタネータの交換後、その症状が無くなっています。
ダンパーの役割が、その症状にどう作用するのかは正直分かりません。
もう暫く同じ条件で走ってみて確認したいと思います。

交換後のオルタネータ、やはりブラシ残量は気になるので、開けてみます。

お~、やはり減っているわね。



スリップリングも段付き摩耗有り。

一昔前の発電機に比べると、同じ様な距離でもブラシ残量とスリップリングの消耗が緩やかなのは、これもダンパーの恩恵なのでしょうね。

各補記類が正常に働いてこそ、車はバランス良く走行出来るというもの。
定期的な検診で、正常な状態を維持していきましょう!
Written by Hashimoto

関連記事