
数多くリリースされるサスペンションに悩んだ時はご相談を
アバルト595 ツーリズモは、12ヶ月点検と合わせてサスペンションのアップグレードについてご相談を頂きました。 サスペンション関連は、色々な選択肢があるためにユーザさんが悩むのは必然です。 ...

多気筒エンジンのインジェクターの再生
90年代前半の12気筒イタリアンスーパーカーエンジン用のフューエルインジェクターの再生を行いました。車の性格上、大排気量高出力の性能が売りの車両の為、メカニカル的に良い混合気、良い圧縮、良い火花はとて...

車から降りると ”ふわり” 漂うガソリン臭の原因は?
車検整備の為にお預かりをさせて頂いているアバルトは、車を動かして下車すると「あれ?ガソリン臭くないか?」と感じました。 この感じは、その昔にアルファ156でよく感じた事。 156系の定番で...

プジョー208が揃い踏み
自社管理の208GTI納車させて頂きました。
プジョー208GTI>がとても沢山入庫していました。 意識はしていなかったのですが、お預かり車輌を見渡せばいつの間にかとても増えていました。 ボディカラーが黒が多いので、見...

クラッチトラブルの原因が判明!
プジョ-208クラッチが切れない症状
クラッチメカニズムのトラブルでプジョー208GTがレッカー搬送されました。 症状は、クラッチペダルの操作に対して切れ具合が正常では無いという点です。 全く切れないわけでは無いですが、完全に...

これは!やばい!火災に繋がるぞ!?
156 Ti JTS 40万キロを迎える為に今出来る事
手を掛ける箇所すべてに何らかの問題が起きている事が印象的な156JTSです。 ヘッドライトの中古品・純正・美品を手に入れ、今回はそれを用いたうえでリビルトを行い取り付けると言う内容でした。 ...

LSDとミッション完成!
156 Ti JTS 40万キロを迎える為に今出来る事
久方ぶりの投稿です。156JTSも進んでいますよ。 LSDのオーバーホール・デフベアリングの交換に伴い必ず必要になるのがデフベアリング・サイドクリアランスの調整です。 純正設定でとてつもな...

プジョー106のウィークポイント
販売の終了より早20年以上経過のプジョー106S16ですが、高出力軽量マニアルトランスミッションホットハッチが好まれています。弊社の整備入庫も多く大変人気の高い車両です。経過年数を重ねる事でトラブルの...

後ろより発する「キュッX2」異音の原因はなんだ?
走行中の小刻みな揺れに伴い「キュッキュッ」と後ろ側より異音を発するアバルト。 ご相談を受けた当初は発生頻度が低く、症状が出たり・出なかったりと不安定な状況の為に特定できず。 経過時間と共に、頻...

快音 奏でる♪ついつい高回転で走りたくなる!
2リッター NA ルーテシア3RSにベストマッチのエキゾーストシステム「AKRAPOVIC」はとにかくサウンドが心地良い! スリップオンサイレンサにセンターパイプを組み合わせた、エヴォリューショ...

106にV-UP16&レデューサの取付
既存ユーザー様が買い足された106s16は、初回メンテナンスでのお預かりをさせて頂いています。 もう1台の所有車はルーテシア3RSと言う、なんとも楽しいレパートリーです。 この先10年後に残る...

K-TECサスペンション+SessAスフェリカルアッパー
お客様からのご依頼による、部品単体作業を施工中です。 施工内容は、K-TEC RACING 社製のアジャスタブルサスペンションキットに、弊社のスフェリカルアッパーマウントの組付けについてご相談を...

CLIO3RS→ABARTH695へ
楽しい車→楽しい車へ
楽しい車から楽しい車へ、新車の納車と入れ替えにこれまで長きに渡り楽しまれた車両が下取りに入りました。 この2台は私が思う「現代もっとも楽しい車の2トップ」です。 電子制御車ではありますが、...

クラシックミニのクーリング関連トラブル
今年の夏は暑かったです。猛暑続きで、車も大変! 色々なクルマが、暑い夏を乗り越えて夏バテ疲労を現し始めています。 今回は、クラシックミニのオーバーヒートによるトラブル。 水量が減り、水温...