
メガーヌ3 エステートGT エンジン警告灯のトラブルシュート
車検整備にてお預かりをさせていただいているメガーヌエステートです。 「少し前からエンジンのチェックランプが点灯している」と言う内容について、先ずはトラブル探求を始めています。 現在の車検の規則...

マニュアル・アバルトのシフトフィーリング向上に◎!
手で触る個所の感触が良くなると、嬉しい気持ちになるのはクルマ好きの性。 アバルトのシフトフィーリングをアゲるには、今回の作業はめちゃ効きます! 室内側シフトレバーからワイヤで繋がり、トラン...

2万キロ台 の中期型595・フライホイール交換
車検整備でのお預かりをさせて頂いているアバルト595。走行距離は少ないのですが、クラッチ交換の時期が来るまで待ってたら一体何時になんだ? という事でクラッチ交換は待たず、先行してのフライホイール...

DS3カブリオ にレカロスポーツスターの装着
ボディーコーティングを化学する
車検整備でお預かりをさせて頂いているDS3カブリオです。 今回は、腰痛対策としてシート交換のご相談を頂きました。 腰痛対策にはやはりレカロがお勧めです。 デザインの良さから人気を博す...

リヤの制動力アップは尖ったFF車には必須!
フロントブレーキはブレンボキャリパー+大径ロータで有る事が多い、アバルト595系。 その特性上の問題は、どうしたってフロント重視のブレーキ性能である事が挙げられます。 フロント寄りの制動力...

106ラリー16V 納車をさせて頂きました!
中古車としてご案内をさせて頂いていました「106ラリー16V」納車整備を完了しお客様へと納車をさせて頂きました。 コンディションがとても良いラリー16V。 探しても簡単に見付かる個体では無...

PANDA100HP 20万キロを越えたが乗り味は新車同様に!
20万キロを越えたフィアットパンダ100HPです。 かれこれ15年以上のお付き合いをさせて頂いているお客様のお車です。 ここ数年、定期点検などでのお預かり時に足回りの違和感を感じ続けていました...

MSA evo.+V-UP16+レデューサー
695esse esseの性能覚醒!
695エッセエッセのエンジン性能向上を狙いとし、以下の3点のパーツを装着しアップグレードを図ります。 ■クワッドリードレデューサ ■V-UP16 ■MSA evo. エンジン負荷を低減し、...

カブリオレボディには必須か!?
「75パフォーマンス」よりリリースされる フロワーパネルブレース。 以前より特定車種に対して、取付をお勧めしていました。 素敵なデザインのフロワーブレスは、フロント用・センター用の2パター...

アバルトを冷やせ!これからの季節に需要高まる放熱パーツ!
SessAクーリングプレートデリバリー開始
真夏の前に間に合いましたよ。 アバルトを冷やせ!をコンセプトに企画・開発をスタートした「クーリングプレート」の製品版が仕上がりました。 アバルトのエンジンルームは、スペースが狭い。それ...

CITROEN BERLINGOはオートステップ取り付け
メーカー純正オプションのサイドスライドドアの床下に装着のオートステップを装着しました。 左リヤドアの開閉と併せて自動でスライドしてステップが現れます。乗り降りの際は大変助けとなる機能です。 ユーテ...

コレ!ブレーキペダルタッチがめちゃくちゃ良くなる!
アバルト・マスターシリンダストッパー
ブレーキマスターの動きを止めると、ペダルタッチがすこぶる良くなり、ブレーキの性能とコントロール性が向上するというお話。 ブレーキペダルタッチを良くするための代表的なパーツは、皆様ご存...

595MTA は距離に比例せず各部の劣化が気になる
クラッチ交換・フライホイールを軽量に。大物で好物な作業を進行中! こういう作業を楽しいと思える事がヘンタイなのか、どうなのかは自分でもよく分からなくなってきました。 言えるのは、作業に没頭でき...

OZ [E]LEGGERA は笑み溢れるスポーツギヤ
OZサイクル エレクトリックサイクル
先日の事です。OZジャパンさんが「今ヨーロッパでバカ売れしてる話題の製品持っていくよ!」との事でご来店をくださいました。 OZさんの話題の製品。。それはアルミホイールでは無く、なんと自転車!...