
ブレーキテスト中に突如発生!
激しいブレーキフルード漏れ
定期整備でお預かり中のアルファロメオ・ジュリア GTV は、BOSCH SDLによるブレーキ制動テストの最中にまさかのブレーキ油圧抜けを発生しました。 「なんか踏んだ感じがおかしいぞ?」と思い、...

サスペション組付け後のアライメントセッティング
オリジナルショックでサスペションの変更を行ったABARTH695は4輪アライメント調整を行い、各部のサスペションの組付けを見直し4輪のタイヤホイールを整列させました。 ス...

ベアリング→ガラガラ・シフトパーツ→グラグラ
グングンと進行中の106S16は、ミッション関連の作業を進めています。 冒頭動画は106の定番部位、シフトコントロールリータンのガタつきを動画に収録したものです。 コントロールリターン...

106s16 シリンダヘッドが降りました
先ずはクラッチ関連の整備から
クラッチの異音修理が主作業の106S16です。 ミッション降ろしの前に、シリンダヘッドを取り外すという、一風変わった流れをお届けします。 予想外のオイル漏れが発覚し、この機会にしっかりと手...

ベルランゴは納車前にご用命作業を行ってます
弊社にてkangooⅠを新車購入からご利用頂き永年乗られたユーザー様が、シトロエン BERLINGOへの乗り換えとなりました。昨年からのご注文でしたが、思ったより早く到着しお届け前にご用命作業を行って...

プジョーリフターはブレースバー組み付け
PEUGEOT RIFTERは走行乗り味変更を目的として、SessAブレースキット取り付けとブレーキパッド変更を装着を行います。背の高い車体は国産ミニバンに比べ走行中の挙動が左右前後に大きく感じ慣れな...

208GTi-ESPランプ点灯からのターボが効かないトラブル
点検整備でお預かりをさせて頂いている 208 GTiは「ターボが効かない」「ESPランプが点灯する」という案件も含めてのご来店でした。 先にトラブルを解決しておきたい思いがあり、診断を開始し...

ステージ3メンテナンスのご依頼多数
段取り良く進めてまいります!
今週はステージ3メンテナンスを含む、作業のご依頼が多数入庫中です。 ご新規様のお車から、常連様まで幅広くご依頼を頂いています。 ステージ3メンテナンスは、エンジンリフレッシュに焦点をあてた...

理想形を求めたら凄い物が出来ました
BlueHDi 1.5L用レデューサーキット進歩状況
2023年の初めにお届けした、リフター&ベルランゴに搭載される BlueHDi 1.5L エンジンに対応するレデューサキットに進歩がありましたのでお知らせです。 ディーゼルエンジンに...

106S16 生涯を共にする為の徹底整備スタート
遠路はるばる106s16をお預かりさせて頂いています。 数年前に一通りの基本整備をお任せいただき、その後はマイナートラブルは起こるものの大きな不具合が起きる事も無く過ごしておられました。 今回...

ベルランゴは新車の納車に向けて整備行っています
カングーⅠの新車を購入いただき10数年、この度長年乗られたカングーからベルランゴにお乗り換いただく事となり新車納車整備を行っています。 以前にカングーに乗り出した際にも行っている整備となり今回も...

サスペンションセッティング佳境段階です
695RIVALE オリジナルサスペンションキット
新しい味付けのオリジナルサスペンション作成も佳境段階を迎えています。 お気付きでしょうか。当初とはホイールが変更されている事に。 今回製作したショックアブソーバ、一発で良いところを仕留められれ...

GTV 3.0L サスペンションリファイン
ローダウンは卒業!ノーマルライクに仕上げます
部品の入荷にお時間を要していました。 昨年に、打ち合わせをさせて頂き部品手配をしていたのですが、数ヶ月の期間を経てようやく揃いました。 GTVに KONI STR.T この組み合わせが...

思った以上に良い!
Snap-on CSSD1
良い仕事してくれました。 流石はスナップオンツール。 紹介を受けた時は、握りが太くて先端も太くて、使う範囲限られるかな。。でも魅力あるな。そんな思いでいました。 スナップオン CSS...