
ABARTH500用追加サイレンサー試作中です
人気のアバルト500ですが、排気音についてのご相談がここに来てよく寄せられています。ノーマルマフラー以外にもオプション設定で有ったスポーツマフラーの標準装着や車検対応のスポーツマフラーなどエンジン性能...

アルファロメオスパイダ クラッチ油圧関連の整備
後輪駆動時代のアルファロメオ スパイダのクラッチオペレーティングを交換しています。 スチールボディのシリンダは、経過年数や使用環境により錆の発生から液漏れを起こす事が多いです。 クラッチフ...

パンダ3 4×4 純正シートのローダウンに成功
お客様よりリクエストを頂いた内容を実践しました。 フィアット500では一部の方にご利用を頂いています「ローポジション・シートアダプタ」をパンダ3に装着できないか?という内容でした。 適合可...

プジョー308SWは4輪アライメント調整
新車点検中のプジョー308SWは、サスペション廻りの点検作業を進め、4輪アライメントの調整を行いました。高速道路も含め、十分な走行テストを行いサスペションに何も不安はありませんでしたが、新車吊しのまま...

ルーテシア3RS デモカー計画[1]
ルーテシア3RS デモカー(コンプリートカー)製作プロジェクトと題して、スタートしたのが昨年の11月初旬。 優先すべきはお客様のお車ですから、計画実行が先伸びしていました。 新しい年を迎え...

RECARO RMS fitted→106S16
Best of MotorSports Seat.
プジョー106S16 に装着ご依頼を頂きました。 RECARO PRO RACER RMS 2700G RMSはレカロのモータースポーツシートカテゴリに属する RCS 的なニュースタイルバケ...

隅々までしっかりと、メンテナンスを行います
ヒーターコア交換を進めている106s16です。 エンジンルーム側の各部を確認していると、色々と見付かるものです。 画像は、ステアリングラックブーツでして、独特な構造のラックだけにブーツの装...

106S16 ヒーターコア交換やその他色々進行中
106S16は、ヒータコアの予防交換を行っいました。 予防交換とは言っても、分解して出てきたヒータコア本体には既に水漏れが有った事が発覚。 ダダ漏れではありませんが、明らかに漏れていました。こ...

BlueHDi レデューサの検証をスタート!
リフター&ベルランゴがどう変貌するのか!?
2023年の幕開けです。 改めまして皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 新年早々にホットなニュースをお届けします。 リフター&ベルランゴに搭載される Blu...

ラリーレーシング旋風!
ラリーファン側からも、アウトドア派からも、人気が絶賛爆発中のラリーレーシング! 先日MCBを装着させて頂いたシトロエンC3のお客様は、古くからのWRCファン。その方がチョイスするホイールは。...

2023年の為の前準備を進めています
来年の作業となりますが、取り掛かる前に事前の調査を行っています。 フィアット500 1.4 自然吸気エンジン。 16万キロを走破し、この先まだまだ乗り続ける! そんなお客様の意志の元...

208シエロはダンパー交換で上質を取り戻しました
ストラット・トップマウントの交換を行いました。 12万キロを越え、ダンパーの状態はまだ大丈夫。。。という想定で、悪くなり易いトップマウントを交換し乗り味を復活!と思ったのですが甘かったです。 ...

1.6THP 奥深くに潜んだトラブルの原因
長期的にお預かりをさせて頂いているプジョー207GTの作業です。 年末モードの中、入庫台数を制限し落ち着いて向き合う環境を用意しました。 先日、エキゾースト及び過給機付近の件でお知らせをし...

レカロRCSの取付
固定式シートでありながらカテゴリーはコンフォート
レカロのRCS をアバルト595 にお取り付けさせていただきました。 このRCS というモデルはリクライニング機能を持たない、フルバケットシートの様な作りでありながらも、シートのカテゴリーは...