サスペンション(BILSTEIN)

ABARTH500用 新サスペション製作
2022年も12月半ばを過ぎ、レッドポイントの作業状況も年末モードとなっております。年内に行う作業を中心に進める中、新し年、2023年の新企画を幾つも進めております。 ABARTH500系の企画...

プジョー106S16 フロントサスの車高調化
106S16が新車で販売されていた頃から製品化していた自社製の車高調整キットです。 今でもご要望があれば取付を行う現役製品であります。 106は既に皆様方の使い方や状態が安定している為、こ...

RCZにBILSTEINインストール
国内販売から早10年経過したプジョーRCZですが、大切にお乗りのユーザーからサスペションのバージョンアップのリクエストにお応えしました。BILSTEINのB14‐KITにレッドポイントオリジナルスフェ...

HiーSPEC STANDARD Danper 良い仕事します
Good Job!forルーテシア3RS
HiーSPEC STANDARD Danper ルーテシア3RSの為に開発を行った、当社のオリジナルパーツのひとつです。 車高調整式では無く、あくまでスタンダードスタイルを維持する事を目的とした...

ルーテシア3RSが満載の日々
ご新規様車両 メンテナンススタート
ルーテシア3RSが重複入庫しています。現在5台のお預かりをさせて頂いており、週末にはオイル交換やお預かりを含めて5台のご予定が。合計すると10台!? こんな店舗あるのでしょうか。 東海地方を中...

twingoⅢはBIL足組付けと細部の調整作業
16インチにサイズアップのRALLYRACINGが良く似合うブルードラジェのtwingoⅢはサスペションにも手を入れノーマル車高より前後共に25mmのローダウン作業を行いました。BILSTEINの車高...

アバルト595PISTAのサスペション変更
走行距離が1万キロを超えた辺りの595PISTAですが、某フルタップ式車高調整サスペションKITを装着が行われており、大変車高が低く操安性に問題が有り、サスペションの左右差が大きく改善の見込みが難しい...

695esse esse のサスペンション完成
フロント20mm リヤ25mm のバランス型ローフォルムに
オリジナルサスペンションの組み付けを行った アバルト695 はバランスの良いローダウンフォルムに仕上がりました。 作業前と後の寸法差ではフロント:20mm リヤ25mm のローダウンを行ってい...

アバルト695 エッセエッセ はサスペンション・チューニング
アバルト695esse esse の入庫が重なっています。 限定車で数は多くないはずですが、どういうわけか現在は3台の同型車をお預かりさせて頂いています。 こちらは、サスペンション・チュー...

グロスホワイトのOZホイールがカッコイイ
アバルト595は基本整備と足回り変更
とても珍しい ウルトラレッジェーラ のグロスホワイトを装着されています。 デザインの鋭さが際立ってとてもカッコいいです。 爽やかでカッコいいホイールだと思います。 お客様は、このホイール...

ルーテシア3RSは オリジナル車高調の組付け
ドライブシャフトの固着に悩まされました
ルーテシア3RSは、初めてお預かりをさせて頂くお車です。 基本的な部分のコンディションはとても良く、バランスの良い状態を維持していると感じました。走行距離は6万キロ台です。 当社のオリジナ...

程度の良い500Sは更なる良い状態を目指してメンテナンス開始
とてもコンディションの良いフィアット500Sは、更なる質感向上の為にメンテナンスのご依頼を頂きました。 特に不具合を感じ無いけれども整備を行う事は、私どもの理念に沿った理想的な内容と考えてい...

アバルト595 は前後サスペンションのリファイン
タイミングベルトの交換を行ったアバルトは、足回りの整備に着手します。 内容は、前後のショックアブソーバの交換・フロントストラットマウントの交換・前後のバンプストップラバーの交換、そして4輪トータ...

出来たての製品をお取り付け!
Hi-Spec STANDARD Danper for RENAULT LUTECIA 3RS & CLIO 3RS
ショックアブソーバの交換が必要である事が判明し、お客様との打ち合わせを経て新作ダンパーへの交換をご依頼頂きました。 走行距離が多く、流石にダンパーも随分とお疲れの様子をみせていました。 見...