ルーテシアⅢRSの足廻り修理 2017年11月01日 ルノールーテシアⅢのアキレス腱、フロント足廻りの不具合修理です、ダブルアクスルストラットのジョイント部の不良です。 足廻りの分解作業を進めて部品交換作業となります。走行距離が増えてきたルノールーテシアⅢに良く見られる整備と成ります。 ダブルアクスルストラットは、部品点数の多い構造の上、パーツ価格が高価な為、使用出来るパーツは使用します。 ハブローターも適正処理にて組み付けます。 4輪アライメントの調整を行い適正数値に整えます。 関連記事2018年11月22日 工場通信何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインラジエーター屋さんの仕事 ローバーミニの水回り整備を行っています。 1000ccミニの場合、今っぽい言い方をすると、秒で外...2021年2月14日 工場通信何気ない作業風景クラシックミニの整備部品交換のみでは終わらないのがお決まり 先週からクラシックミニが2台入庫中の為、普段とは異なる作業を行う事が多いです。部品交換を行いな...2019年7月28日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー106のフォグランプ再生 法定点検での入庫のプジョー106は、フォグランプレンズ内側が曇り、透過率の低下が気に成る状況です。...2019年7月15日 工場通信フィアットSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景ABARTH595のブレーキパッド交換 ホイールの汚れは勿論、ブレーキフィーリングを向上させるSessAブレーキパッドに変更作業を行いまし...2018年8月11日 レッドポイントパーツPEUGEOTCITROËN ⁄ DSRP オリジナル リヤ車高調整KIT for PEUGEOT / CITROEN ノーマルの乗り心地をそのままに、リヤ用車高調整スプリングを設計製作しました。取り付けカンタンのアイ...2013年9月10日 工場通信フィアットサスペンション(BILSTEIN)FIAT500ローダウン車輌のリヤにBLACK BILSTEINを装着・その結果はいかに!? 黒色のBILSTEINの性能が良い事は先日お伝えしましたね。参照記事はこちらをどうぞ。 ...2016年12月21日 工場通信フィアットオリジナルパーツV-UP16MSA124スパイダー124スパイダーの低回転トルクの向上と、更なるフィーリングアップを狙って ノーマル状態でも十分に刺激的な124スパイダーの、足りない所を補うべくお得意の点火系統強化 を行...2023年5月28日 トピックスディラーへ到着間も無いDOBLÒを診てきました ステランティスグループのプジョー・シトロエンの兄弟車、フィアット...2022年2月10日 工場通信アルファロメオリジカラ・パフォーマンスカラー連載版リフレッシュメンテナンス147はフレームの組付け時にリジカラの導入 トランスミッションの搭載~オルタネータの交換を終えた...2020年2月29日 工場通信何気ない作業風景週末の営業が終了しました あっという間の1カ月が過ぎ去りました。そして、月末の週末営業が終了です。本日のお預かりご入庫台...2020年5月20日 工場通信整備以外のオプションメニュー連載版リフレッシュメンテナンスメガーヌ2RS 最終仕上げにヘッドライトのリフレッシュ ハードワークが終盤を迎えたメガーヌ2RSは、最終作業としてヘッドライトのリフレッシュも行う事に...2020年5月15日 トピックスABARTH500 ブーストメーターブラケット増産中 ABARTH500用のロングセラー商品、右ハンドル用ブーストメーターブラケットを増産しております。... 工場通信 トップへ戻る